~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297 
杉並区立 角川庭園・幻戯山房~すぎなみ詩歌館~

http://www.sugi-manabi.com/shiikakan.php



角川庭園は
故 角川源義氏(俳人で角川書店の創設者)
個人の旧邸宅
平成17年 杉並区にご遺族から寄贈
平成21年 5月に開園、一般公開となった庭園です



JR荻窪駅から徒歩何分くらい??迷い過ぎて時間がかかり過ぎました。
路があみだくじの様になっているので、かなりレベルが高いです。

建設年:昭和30年
構造:木造腰葺き銅板瓦葺き2階建て
敷地面積:1,370.66m²

目的は、お庭にある

「水琴窟」

茶室に入る前に、手を清めるために置かれたつくばいや神前・仏前で口をすすいで、手を洗い、身を清める水を貯めるための器、手水鉢。
もともとは、その手水鉢の排水のために作られたものらしいです。
洞水門とも呼ばれます。



使った水が流れ、雫となり心地よい音を鳴らします。

ポンっ ポンっ ポ ポン

音が琴の音色のように聞こえることから
水琴窟と呼ばれています。
水音は、内部の空洞で反響し
実に透明な音色を奏でます。



歩き疲れたことを
暫し忘れさせてくれるほど
癒される音色

つくばいで有名な
徳川光圀(水戸黄門)の寄進といわれる
龍安寺のつくばいには
「吾唯足知 (われ ただたるを 知る)」
と刻まれています
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.