~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299 
VR_I
CIE GILLES JOBIN & ARTANIM PRESENT
A CONTEMPORARY DANCE PIECE IN IMMERSIVE VIRTUAL REALITY
http://www.vr-i.space



このGW中、もっとも楽しみにしていた企画だ!


世界12カ国で発表された本作品は、2017年にカナダのモントリオールで開催されたヌーボー・シネマ・フェスティバルにて、新しいプラットフォームの最も革新的な作品に贈られるイノベーション賞および観客賞を受賞するなど高い評価を得ています


VR_I: A DANCE PIECE IN IMMERSIVE VIRTUAL REALITY by Gilles Jobin & Artanim




VR_Iについて
『VR_I』は、モーションキャプチャ技術を専門とする非営利団体、アルタニム(Artanim)と共同して制作されました。ヘッドセットを装着し、コンピュータを背負った観客 5 名が同時に15 分間、ダンサーが現れる仮想空間に没入することを可能にします。観客は、8m×5mの空間を自由に動き、観客同士で身体 を通したコミュニケーションを取ることもできます。仮想空間内では、無限に続く砂漠、都市の風景、ロフトの中など次々と変化する風景が 360度広がり、観客は肌の色も体格も多様なアバターとして再現されます。さまざまに大きさを変える5名のダンサーを目の当たりにした時、現実と仮想空間に対する私たちの認知が揺らぎ、観客とダンサーの境界は次第に曖昧になり、未知なる体験をすることとなります。
 
日時     2019 年5 月1日(水・祝)12:20—17:40  
                  5月2日(木・祝)11:20—18:20 
                  5 月3日(金・祝)11:20—18:20   
                  ※︎各回 説明10分+体験15分
会場         スパイラルガーデン(スパイラル1F)
                  東京都港区南青山 5-6-23

身体への深い考察や高度なコンテンポラリーダンスの技術によって、世界的に高い評価を得る
スイス人振付家ジル・ジョバン

観客自らがavatarとなり、ダンサーとなれる体験型イベント。
わくわくを胸に、会場で受付をする。
体験前に数分の注意事項の説明を受け、それぞれが好きな色の装備品をchoice。
その時点では、選んだ色により その後15分間自分がどんなavatarになるのか全く分からない。
両手の甲・両足の甲・背中・頭に装備品を装着
最後にヘッドホン

背負ったコンピューターは、案外重たい

程なく、ヘッドホンから
係員からの指示が聞こえる

手を挙げて 『こんにちは』と答える

まだ、鍾乳洞のような洞窟の中に
ひとりぼっち

少しずつ、周りに人が見えはじめる

黒人の男女
白人の男女
が見えてきた

参加者は各回5名

自分の姿を見ることはできない

“触れ合ってくださいとの指示が聞こえる”

黒人の女性に近づいた
お"〜 触れる!!

そこから、
パラレルワールドへの短い旅が始まった

体験以外に3D眼鏡をかけて見る作品もあり



多分、写真もまた
眼鏡をかけて見ると
立体化するのではないか?
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.