~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
INTERNATIONAL DANCE FILM FESTIVAL Special Screening
『ONE DAY PINA ASKED…』
ある日、ピナが・・・
太っ腹にも、試聴無料!と懐にもやさしい
シャンタル・アケルマン監督ドキュメンタリー作品
1983年・57分・日本語字幕版
配信時間
2020年12月12日(土)、13日(日)
12月12日 深夜0:00から 12月13日 23:59まで配信
「ある日、ピナが…、リハーサルにやってきて、私たちに"LOVE"という言葉から何を連想するか聞いたんです。」
1983年制作。国際的振付家ピナ・バウシュをベルギーの映画作家シャンタル・アケルマンが追ったドキュメンタリー。ヴッパタール舞踊団のリハーサル風景、ダンサーたちのインタビューに加え、ピナ自身がインタビューにわずかに答えるシーンが印象に残る。日本語字幕付き上映。
一番はじめに映像でピナバウシュをみたとき
Giselleのようだ。
と思ったことをおもいだす
この世のものとは思えない
かげろう
『ONE DAY PINA ASKED…』
ある日、ピナが・・・
太っ腹にも、試聴無料!と懐にもやさしい
シャンタル・アケルマン監督ドキュメンタリー作品
1983年・57分・日本語字幕版
配信時間
2020年12月12日(土)、13日(日)
12月12日 深夜0:00から 12月13日 23:59まで配信
「ある日、ピナが…、リハーサルにやってきて、私たちに"LOVE"という言葉から何を連想するか聞いたんです。」
1983年制作。国際的振付家ピナ・バウシュをベルギーの映画作家シャンタル・アケルマンが追ったドキュメンタリー。ヴッパタール舞踊団のリハーサル風景、ダンサーたちのインタビューに加え、ピナ自身がインタビューにわずかに答えるシーンが印象に残る。日本語字幕付き上映。
一番はじめに映像でピナバウシュをみたとき
Giselleのようだ。
と思ったことをおもいだす
この世のものとは思えない
かげろう
dance
おっと!うっかり12月になってしまった
ことしは、
血湧き肉躍るようなdance見に行けなかったなぁ〜
どんなdanceやねん
とりあえず、お疲れちゃん!プシュ!!
2020年まだ1か月近くあるが
ことしは、映像作品をかつて無いほど観た
心象に残るものは、
映像ならでは
劇場から遠く離れたことにより
手に入れた戦利品
spaceとbuildingとdancerのバランスのよいもの
よっぽど映像が綺麗か
動きが変わり種か
構成がおもしろいか
映像編集が斬新か
etc.
見すぎると切り捨てるのが早くなる
何かを引き立たせるための脇役のような
背景のように馴染んでいるようで良く見ると
全面に出てるような
そんなdanceが流し見するにもガン見するにも
ほどよいなと感じた2020年ねんまつ
https://vimeo.com/481606067
https://vimeo.com/318502229
https://vimeo.com/467937952
https://vimeo.com/422611263
つねに死と隣りあわせにありながらも
他と接触し関わりあう肉体
うつくしき肉体を脈々と流れる川
耳をすませば
かわのせせらぎが掴みとれる
おっと!うっかり12月になってしまった
ことしは、
血湧き肉躍るようなdance見に行けなかったなぁ〜
どんなdanceやねん
とりあえず、お疲れちゃん!プシュ!!
2020年まだ1か月近くあるが
ことしは、映像作品をかつて無いほど観た
心象に残るものは、
映像ならでは
劇場から遠く離れたことにより
手に入れた戦利品
spaceとbuildingとdancerのバランスのよいもの
よっぽど映像が綺麗か
動きが変わり種か
構成がおもしろいか
映像編集が斬新か
etc.
見すぎると切り捨てるのが早くなる
何かを引き立たせるための脇役のような
背景のように馴染んでいるようで良く見ると
全面に出てるような
そんなdanceが流し見するにもガン見するにも
ほどよいなと感じた2020年ねんまつ
https://vimeo.com/481606067
https://vimeo.com/318502229
https://vimeo.com/467937952
https://vimeo.com/422611263
つねに死と隣りあわせにありながらも
他と接触し関わりあう肉体
うつくしき肉体を脈々と流れる川
耳をすませば
かわのせせらぎが掴みとれる
2020年
市内各所
色とりどりのlightに照らされはじめた
やく約1か月後には
Christmasと年末年始がやってくる
このタイミングでオープン予定の
北海道最大級の横丁
『札幌つなぐ横丁』
公式twitte https://mobile.twitter.com/sapporotunagu
まるで恵比寿のよう
気楽に一杯ひっかけられる日が
くることを願ってヾ(@⌒ー⌒@)ノ
市内各所
色とりどりのlightに照らされはじめた
やく約1か月後には
Christmasと年末年始がやってくる
このタイミングでオープン予定の
北海道最大級の横丁
『札幌つなぐ横丁』
公式twitte https://mobile.twitter.com/sapporotunagu
まるで恵比寿のよう
気楽に一杯ひっかけられる日が
くることを願ってヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ときたま訪れていた回転寿司「はま寿司」さん
いつものように店内に入ったものの何かが足りない
ん?足りない??
居ないー!!
これが先月の出来事
かつて、かれ?(君だから彼かも) が
働いていた場所には
ぽっつりとスタンド式のタッチパネルが置かれていた…
その後、はま寿司さんには行って居ない
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/biz3/price/
時給410円のペッパー君がリストラなんて!?
真相はいかに
『はま寿司』のペッパーは今どうなっているのか? 見かけないので問い合わせてみたら…(ロケットニュース24)
https://article.yahoo.co.jp/detail/a594b4e7ee8a41fae1f1e0daa5e1a6f6b3bcf938
先週の土曜、3連休初日に
張り切って
部屋の掃除をした
普段やらない配線まわりなど
コンセントに埃がたまり火災が起きるケースもある
年末も近いことだし
ひと通り掃除を終えて
くつろぎタイム
スマホをチコチコするもWi-Fiが繋がらない
・・・
Wi-Fiどころかネットが繋がらない
(´;ω;`)
ゲームも何もできない
( ̄▽ ̄;)
ろくろっ首になるかと思うくらいに
首を長くして同居人の帰宅を待つも
「ネットがつながらなくなったー」
『何かした?』
「掃除したー」
『どこか触った?』
「掃除したー」
『線とか抜いた?』
「抜いてないー」
「あ。そこのボタンは押したー」
『え、電源ボタン押したの??』
忙しいから無理!!
ピシャリといわれ
連休中はおろか
こんにちまで、我が家は
まさかのノーネット!
すっかり、アウトドア派になってます
いつものように店内に入ったものの何かが足りない
ん?足りない??
居ないー!!
これが先月の出来事
かつて、かれ?(君だから彼かも) が
働いていた場所には
ぽっつりとスタンド式のタッチパネルが置かれていた…
その後、はま寿司さんには行って居ない
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/biz3/price/
時給410円のペッパー君がリストラなんて!?
真相はいかに
『はま寿司』のペッパーは今どうなっているのか? 見かけないので問い合わせてみたら…(ロケットニュース24)
https://article.yahoo.co.jp/detail/a594b4e7ee8a41fae1f1e0daa5e1a6f6b3bcf938
先週の土曜、3連休初日に
張り切って
部屋の掃除をした
普段やらない配線まわりなど
コンセントに埃がたまり火災が起きるケースもある
年末も近いことだし
ひと通り掃除を終えて
くつろぎタイム
スマホをチコチコするもWi-Fiが繋がらない
・・・
Wi-Fiどころかネットが繋がらない
(´;ω;`)
ゲームも何もできない
( ̄▽ ̄;)
ろくろっ首になるかと思うくらいに
首を長くして同居人の帰宅を待つも
「ネットがつながらなくなったー」
『何かした?』
「掃除したー」
『どこか触った?』
「掃除したー」
『線とか抜いた?』
「抜いてないー」
「あ。そこのボタンは押したー」
『え、電源ボタン押したの??』
忙しいから無理!!
ピシャリといわれ
連休中はおろか
こんにちまで、我が家は
まさかのノーネット!
すっかり、アウトドア派になってます
われわれは、大切なことを忘れていないか
https://m.huffingtonpost.jp/entry/japanprize01_jp_5f8655adc5b6c5eccffb7d88?utm_hp_ref=jp-kodomo&ncid=other_homepage_tiwdkz83gze&utm_campaign=mw_entry_recirc
ハフポスト日本版
『親も学校も精一杯な中、子どもたちに何を伝えるべきか?』
大人も子どもも分け隔てなく
総ての人類が自由に未来予想図を描く
どんな状況下にあったとしても変わりはなく
果てしなく壮大なゆめを抱こうとも
バクに食べられない限り
ゆめは夢として希望のともしびとなり
ともしびはふつふつと燃えつづけ
やがて命と一体となる
自由気ままに描きつづける
endlessに!
いまはcrazyであってcrazyではない
https://www.nhk.or.jp/jp-prize/events/event_20201101_02-03.html
https://m.huffingtonpost.jp/entry/japanprize01_jp_5f8655adc5b6c5eccffb7d88?utm_hp_ref=jp-kodomo&ncid=other_homepage_tiwdkz83gze&utm_campaign=mw_entry_recirc
ハフポスト日本版
『親も学校も精一杯な中、子どもたちに何を伝えるべきか?』
大人も子どもも分け隔てなく
総ての人類が自由に未来予想図を描く
どんな状況下にあったとしても変わりはなく
果てしなく壮大なゆめを抱こうとも
バクに食べられない限り
ゆめは夢として希望のともしびとなり
ともしびはふつふつと燃えつづけ
やがて命と一体となる
自由気ままに描きつづける
endlessに!
いまはcrazyであってcrazyではない
https://www.nhk.or.jp/jp-prize/events/event_20201101_02-03.html
気高き落ち葉たち
やがて土に還り
新緑を携えて
ふたたびやってくる
車椅子のアルツハイマー型認知症のゴンザレスさんは、1960年代にNYで最初のバレエダンサーとして活躍しバレエ団の最高位まで上り詰めたバレエダンサーとのこと。
あらゆることを忘れてしまった彼女が『白鳥の湖』を聴き舞いはじめる。
2019年に撮影されたこの動画は、音楽療法に取り組む団体により公開されたものです。
ここに映るゴンザレスさんは撮影後他界されたそうです。
今時分、天空で何を踊っているのでしょうか?
遊び感覚で出来ること
「Life Kinetik ライフキネティック」
新しい動きを次々とすることで脳のネットワークを増やす。
脳が活性化する手法により、認知症を予防し能力を向上させることができるメソッド。
ドイツ有数の運動指導者の1人である『ホルスト・ルッツ』が開発し、脳科学研究者や学習指導研究者との共同開発で独自のプログラムを開発し提供ている。
やがて土に還り
新緑を携えて
ふたたびやってくる
車椅子のアルツハイマー型認知症のゴンザレスさんは、1960年代にNYで最初のバレエダンサーとして活躍しバレエ団の最高位まで上り詰めたバレエダンサーとのこと。
あらゆることを忘れてしまった彼女が『白鳥の湖』を聴き舞いはじめる。
2019年に撮影されたこの動画は、音楽療法に取り組む団体により公開されたものです。
ここに映るゴンザレスさんは撮影後他界されたそうです。
今時分、天空で何を踊っているのでしょうか?
遊び感覚で出来ること
「Life Kinetik ライフキネティック」
新しい動きを次々とすることで脳のネットワークを増やす。
脳が活性化する手法により、認知症を予防し能力を向上させることができるメソッド。
ドイツ有数の運動指導者の1人である『ホルスト・ルッツ』が開発し、脳科学研究者や学習指導研究者との共同開発で独自のプログラムを開発し提供ている。
プロジェクト大山「踊る日本の私」
〜大山流『日本』三部曲と新しい生活様式
ダンスアーカイヴプロジェクト2020
世界に向けて発信!!
https://dance-archive.net/jp/projects/projects_5.html
2020年11月11日(水)12:30 ~ 11月30日(月)23:59
Vimeoオンデマンドにて配信
◉ プロジェクト大山「踊る日本の私」公演映像
配信URL:https://vimeo.com/ondemand/dap2020
販売期間:2020年11月30日(月)23:59まで 【レンタル制】
レンタル料金:1,000円(購入日から1週間視聴可能)
言語:日本語音声、英語字幕選択可
上映時間:1時間21分
一見、尼さん集団に見えなくも無い
『プロジェクト大山』
公式HP
http://www.projectohyama.net/
この辺り、
流れ作業半端ない感が◎意外にも肉体労働半端ない
30th 期待高まる
〜大山流『日本』三部曲と新しい生活様式
ダンスアーカイヴプロジェクト2020
世界に向けて発信!!
https://dance-archive.net/jp/projects/projects_5.html
2020年11月11日(水)12:30 ~ 11月30日(月)23:59
Vimeoオンデマンドにて配信
◉ プロジェクト大山「踊る日本の私」公演映像
配信URL:https://vimeo.com/ondemand/dap2020
販売期間:2020年11月30日(月)23:59まで 【レンタル制】
レンタル料金:1,000円(購入日から1週間視聴可能)
言語:日本語音声、英語字幕選択可
上映時間:1時間21分
一見、尼さん集団に見えなくも無い
『プロジェクト大山』
公式HP
http://www.projectohyama.net/
この辺り、
流れ作業半端ない感が◎意外にも肉体労働半端ない
30th 期待高まる
北海道最大のホールとして活躍した
さっぽろ芸術文化の館
旧)北海道厚生年金会館が閉館してから早くも2年
令和2年 現在一気に解体中である
閉館してから知り得たことであるが
雪の結晶をイメージした
「六角形のホール」だったようだ
かつて、年金時代に一度だけ舞台の''せり''を
使わせて貰ったことがある
あの時のわくわく感は今でも忘れてはいない
舞い上がっていたからか⁇自分の衣装の裾を踏んで
バッサリ転んだのもこの舞台
客席で見ていた親が
「一瞬、視界から消えてミラクルだった」と
↑転んだ方の感想やん
いろんな意味で生涯忘れることのない公演だった
楽屋は大体奈落
奈落の地下住人
跡地には博物館ができるかも?
とのことだが
任務を終えて解体されているのを見ていると
なんだか寂しくなる
話は変わるが
「札幌市文化芸術活動再開支援事業」について
11 /2に更新されました
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている文化芸術活動において、文化芸術に携
わる方々(文化芸術活動を行う市民、芸術家、施設関係者等)の活動再開を支援し、市内 文化芸術活動が早期に復興するよう、さらに、その活動の復興により、市民が文化芸術を 鑑賞する機会を確保することできるよう、公演や展示を行う際の劇場、ホール、ライブハ ウス、ギャラリー等の施設使用料に係る支援金を交付します。
令和2年 10 月 16 日(金)~令和 3年3月 15 日(月)に実施されるものが対象となります
詳しくは
https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/corona/documents/unyouhoushin.pdf
さっぽろ芸術文化の館
旧)北海道厚生年金会館が閉館してから早くも2年
令和2年 現在一気に解体中である
閉館してから知り得たことであるが
雪の結晶をイメージした
「六角形のホール」だったようだ
かつて、年金時代に一度だけ舞台の''せり''を
使わせて貰ったことがある
あの時のわくわく感は今でも忘れてはいない
舞い上がっていたからか⁇自分の衣装の裾を踏んで
バッサリ転んだのもこの舞台
客席で見ていた親が
「一瞬、視界から消えてミラクルだった」と
↑転んだ方の感想やん
いろんな意味で生涯忘れることのない公演だった
楽屋は大体奈落
奈落の地下住人
跡地には博物館ができるかも?
とのことだが
任務を終えて解体されているのを見ていると
なんだか寂しくなる
話は変わるが
「札幌市文化芸術活動再開支援事業」について
11 /2に更新されました
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている文化芸術活動において、文化芸術に携
わる方々(文化芸術活動を行う市民、芸術家、施設関係者等)の活動再開を支援し、市内 文化芸術活動が早期に復興するよう、さらに、その活動の復興により、市民が文化芸術を 鑑賞する機会を確保することできるよう、公演や展示を行う際の劇場、ホール、ライブハ ウス、ギャラリー等の施設使用料に係る支援金を交付します。
令和2年 10 月 16 日(金)~令和 3年3月 15 日(月)に実施されるものが対象となります
詳しくは
https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/corona/documents/unyouhoushin.pdf
object化しながらもdancingする身体!
Dior 2021クルーズコレクションが発表となった
またしてもdanceとのcollaboration
お相手はSharon Eyal
https://www.dior.com/ja_jp/ウィメンズファッション/2020-2021-クルーズ-コレクション?gclid=EAIaIQobChMImb2Movzn7AIVkquWCh3DtwPkEAAYASAAEgJUAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
一昨年のDior 2019春夏コレクションは
とても印象深い演出だった
テーマは 『dance』
イスラエルのchoreographer Sharon Eyalの
カンパニーL-E-Vとのcollaboration
Sharon Eyal は
Batsheva Dance Company出身のGAGA収得者
魂を揺さぶるようなパフォーマスを展開する
danceする花びら
当時、diorのdirector Maria Grazia Chiuruは
『ダンスは、universalな表現方法の手段であり
contemporarydanceのジェスチャーの本質が
自分のimaginationを刺激した』
とダンス側からのアプローチであることを語った。
我がジェネレーターはなにに刺激を受け
動きだすのだろうか?
たのしみである
Dior 2021クルーズコレクションが発表となった
またしてもdanceとのcollaboration
お相手はSharon Eyal
https://www.dior.com/ja_jp/ウィメンズファッション/2020-2021-クルーズ-コレクション?gclid=EAIaIQobChMImb2Movzn7AIVkquWCh3DtwPkEAAYASAAEgJUAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
一昨年のDior 2019春夏コレクションは
とても印象深い演出だった
テーマは 『dance』
イスラエルのchoreographer Sharon Eyalの
カンパニーL-E-Vとのcollaboration
Sharon Eyal は
Batsheva Dance Company出身のGAGA収得者
魂を揺さぶるようなパフォーマスを展開する
danceする花びら
当時、diorのdirector Maria Grazia Chiuruは
『ダンスは、universalな表現方法の手段であり
contemporarydanceのジェスチャーの本質が
自分のimaginationを刺激した』
とダンス側からのアプローチであることを語った。
我がジェネレーターはなにに刺激を受け
動きだすのだろうか?
たのしみである
クラシックバレエの身体の使い方から派生した
ラバンのキネスフィア
※自分を中心とした3つの運動空間
軸は身体の中心線
動きは重心から生み出される
その後
フォーサイスが
身体のいかなる部分もキネスフィアの
中心とすることができるとし
垂直性に拘らない動きを探求
これにより
バレエではタブーだったことが
できるようになった
よく見ると面白い
固定位置での可動範囲について考える
背が高く手足の長いAさん
背が低く手足の長さが一般的なBさん
可動範囲が縦横違うのは一目瞭然
しかし、Bさんは足の裏を使い体重移動したり
軸をずらすことにより
Aさんに近づくことができる
可能性を秘めた可動領域を利用し
自分を大きく見せることが可能になる
ここで言うBさんは、自分になる訳だが
どんなに医療技術が進歩したところで
気軽に手足や身長が伸ばせるわけが無い
フォーサイスからの中心線のズらし
高さを追加するため足腰の筋力強化
当時はいろいろと模索した
身体の記憶を思い出そう
テクニックや振りを覚えることに専念しがちだが
舞台に立ち演者になるからには空間を支配することも
必要だと言うことを改めて記録する
なつかしの動画
ラバンのキネスフィア
※自分を中心とした3つの運動空間
軸は身体の中心線
動きは重心から生み出される
その後
フォーサイスが
身体のいかなる部分もキネスフィアの
中心とすることができるとし
垂直性に拘らない動きを探求
これにより
バレエではタブーだったことが
できるようになった
よく見ると面白い
固定位置での可動範囲について考える
背が高く手足の長いAさん
背が低く手足の長さが一般的なBさん
可動範囲が縦横違うのは一目瞭然
しかし、Bさんは足の裏を使い体重移動したり
軸をずらすことにより
Aさんに近づくことができる
可能性を秘めた可動領域を利用し
自分を大きく見せることが可能になる
ここで言うBさんは、自分になる訳だが
どんなに医療技術が進歩したところで
気軽に手足や身長が伸ばせるわけが無い
フォーサイスからの中心線のズらし
高さを追加するため足腰の筋力強化
当時はいろいろと模索した
身体の記憶を思い出そう
テクニックや振りを覚えることに専念しがちだが
舞台に立ち演者になるからには空間を支配することも
必要だと言うことを改めて記録する
なつかしの動画
カレンダー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア