~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
https://another.yakushimatreasure.com/ja/

今年2月11日~ 3月31日の期間限定で有料配信されていた
水曜日のカンパネラコムアイと
オオルタイチによるプロジェクト
映像作品「YAKUSHIMA TREASURE」

「カンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバル」デジタルクラフト部門でブロンズを受賞しそれを記念し現在は無料配信されてます  

せっかくなので、持ち得る最強のイヤフォンセットで視聴するがよい!

これはさて置き

 



ぱちぱちぱちな
こ、れまた妖しげな愉しげな一品

わたしは好きですよ ♪


『酔っ払いの歴史』

酒に呑まれた人類史
なんだか、わくわくしますね!

パナマ沖のとある島
マントホエザルという
マントを着たような長い毛のサルが
ヤシの木から落ちた実を食べ
ヤシ酒で酒盛り

賑やかになり
ふらふらし
木から落ちて怪我をしたりもするらしい

ははは、、、

人類みな兄弟

木からは落ちないけど
階段から落ちるよなぁ

本の世界を旅するホテル
LAMP LIGHT BOOKS HOTEL
本を片手に森彦のコーヒーをのみながらのんびり



狸小路七丁目にOpen



花の命は短い
酔っ払いの話は長い
風呂の日やー!!
26日語呂合わせ

ただ今の札幌市内の気温28.5℃!
暑いのでアイスを求め市場へ

『スナオないちご』


濃厚ではなくさっぱりとした
いちご味のソフトクリーム
見た目もかわいい

札幌市中央区北11条西20丁目1-1 マルワビル1階
JR桑園駅からはやや遠い
https://www.kitalog634.com/entry/sunaonaichigo

イベントはじまる
本日から

https://www.instagram.com/p/CQkbliApb1l/?utm_medium=copy_link



音楽あり
ダンスあり
7/25まで展示もあり
なんだか、似てるなぁ
ルイーズ・ルカヴァリエ?
いやいや、アンディウォーホル

やっぱり。ルカヴァリエ!
1958年生まれなので、、、
今年で63!!衝撃の肉体


2016年の5月末から6月頭までの期間催されていた

『Festival TransAmériques』ftaでの

地元ケベック
ルイーズ・ルカヴァリエ
『千の闘い』(Louise Lecavalier, Mille batailles)
既にLa La Laではなく自作自演の不思議な作品


そしてLa La La時代
今みても
全盛期のLouise Lecavalier
プレパレーションが短く
アクションの戻しも早い

突発的な動きが魅力だ

動きだしを早くすることは比較的容易だが
戻す方と言うか引きの方はなかなか難しい
グランバットマンで試してみると
分かり易い
素早くおろす方が難しい

David Bowie with La La La

BLACKがお好きなんですね

と思ったら
White versionがあったーー!


fta
https://fta.ca/
人からいただき、美味しかった
増田おはぎ』に行ってみた
食べず嫌いではなく苦手だと
普段なら、食べないジャンルの一品

今時期でも昼時には並んでいる
うどんの人気店「増田うどん」の姉妹店

店舗前が駐車場になっているせいか
若干奥目にあり、見つけづらい


自分一推しアーモンド・ぶっ刺さってる葡萄
ショコラ・桜,と大好物わらび餅を
買って帰った
 

サザエのおはぎの半分くらいの大きさなので
2個は楽勝たべれます 笑笑っ
わらび餅には、本来のぷるんぷるん感が無いが
味がいい 
しっとりとして控えめな甘さのきな粉が絶妙 
おがくずのようなふんわりとした色味
冷蔵庫で2、3日保存が可能なのもうれしいです

脳へ甘味をプレゼント!!
今年近所にOpenした
プロテインボウルさん

札幌市中央区北4条西11丁目23-1
N4STAYビル-1階

車だと
交通量の多い石山通と北5条通りの交差点にあり
駐車場もないため、大変行きづらい場所にある

昔、イスのショールームがあった角っこ

いま流行りの高タンパク&低脂質
見た目が美しいのも何より
この手のものは大概、味気ないものだが
しかし
めちゃ、おいしい!!



一番人気は
スパイシーガーリック牛ミスジステーキ
Spicy Garlic Beef Steak
早くに売り切れてしまうため、お早めに

お値段お高めではあるが
ボリューム満点なので
1.5人前分と考えれば◎

食べて運動してステキなヘルシーライフを
何度みても
ダンスよりダンサブルで
美しい
と思ってしまう、、、

やっぱ。軌跡かかっこえーやん
https://vimeo.com/274238178

日増しにあたたかくなってはきたものの
夜は冷えコートは手ばなせず
まだまだ夏には一足早い
はずだが
なんだか、さいきんよく
足が長くて大きな蚊を見かける

さっそく、刺された

6/5の札幌の蚊ケア指数はLv2
高くはない

よくある話
刺されやすい人の特徴
・汗を掻いている
・二酸化炭素の濃度が高い
・体温が高い
・飲酒している
の他に

蚊の特性として
よく動くものに誘引されやすい
黒▶︎青▶︎赤▶︎黄▶︎白の順に引き寄せられる
※その際の黒と白の差は約3~4倍

パーフェクトターゲットは
レッスン後に黒い服を着て公園で
飲酒している人!笑

蚊のオスの羽音の周波数が400Hz
メスが600Hz
よく聞こえる音

今年の開幕戦は早かった…
寒冷地の札幌の街路樹は
経費の掛からない高木が多い

No.1のななかまど並木は至る所に


道庁前のいちょう並木
筑紫みたいな北大のポプラ並木

五輪通のハルニレ並木
南郷通りのニセアカシア並木
桑園の白樺並木
などなど

数々の街路樹の中で群を抜き
自然の創造物の傑作品
完璧なる迷彩柄を獲得した

さっぽろの街路樹の一種
プラタナス

見れば見るほどに
自然にはやっぱ敵わないと
惚れ惚れする






 
その幹は約3年に一度
身に降りかかった垢を落すため
自ら上着を脱ぎ捨てる

その脱ぎっぷりもカッコいい
どこかの幹が脱ぎ始めると
どこもかしこもで脱皮がはじまる

手のひらを押し当てゆっくりと
仮面を剥がすように引き寄せると
カパっと外れる
 
後は持ち帰って
わが家の何でもBOXへ



MyBOXのお気に入りは
何年経っても白いままの白樺の皮

因みに日本で一番多い街路樹は
約57万本植えられているイチョウ
次いでサクラ、けやき

よりCO2を吸いCOを放出するものや
強い日差しを防ぐもの
火災や強風を防ぐもの
みな、日々しっかり任務を果たしている
根底にはシニフィアン・シニフェの概念が存在し
言語が泉となり記号が生まれる
記号が生まれると言語はたちまち
紫煙に姿を変え
新たなる言語へと姿を変える
そしてまた記号が生み落とされる

虚構より事実性
ファンタジーより現実性

時空を共にし
互いに影響を及ぼす挙動を含む
いっさいの行為
身体への書き込み

虚構は事実となり
ファンタジーは現実となる

いつのまにか
春が過ぎ
夏が過ぎ
秋が過ぎ
冬が過ぎ
また春が過ぎ
夏が来ようとしている

いつも足もとが教えてくれる


一面に広がるピンクの絨毯
こんなところで踊りたいな
ダンス公演の無料動画配信が一気に増えたことを
手放しで喜べない状況のなか

動画のためのショートダンス動画に
ゆかいなものが増えた

ん?空耳??と思ってしまった構成にニヤリ


明暗が絶妙なバランスで神聖
https://vimeo.com/493390289

すべてがcircleの世界についついdancerの姿を
追うが見つからない
https://vimeo.com/412070281

どこでも∞ダンススペース
https://vimeo.com/551463193

ミラーのようでミラーじゃなくてミラーだったり
https://vimeo.com/414925381

Toms DinerとREDとBLACKとWHITE
お後はCoffeeがあれば完璧!
https://vimeo.com/336760845

顔芸、て芸、そして眼圧、パーツのダンス


シンクロ具合が絶妙かつ美しい
https://vimeo.com/louisjack/showreel

昨日からライブ配信が開始された

飯名尚人+川口隆夫+川村美紀子+松岡大『三』(約24分)

は、すべての動画要素を組み合わせたような
ミラクルな構成を楽しめる作品
展開図のような3視点映像で増殖
3面疑似ホログラム映像

土方巽(1928-86)
大野一雄(1906-2010)
大野慶人(1938-2020)
創出者3人の踊りを現在活躍する3人のダンサーが完コピ

映像が立体的に見える技術
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.