~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
なんだか、似てるなぁ
ルイーズ・ルカヴァリエ?
いやいや、アンディウォーホル?
やっぱり。ルカヴァリエ!
1958年生まれなので、、、
今年で63!!衝撃の肉体
2016年の5月末から6月頭までの期間催されていた
『Festival TransAmériques』ftaでの
地元ケベック
ルイーズ・ルカヴァリエ
『千の闘い』(Louise Lecavalier, Mille batailles)
既にLa La Laではなく自作自演の不思議な作品
そしてLa La La時代
今みても
全盛期のLouise Lecavalier
プレパレーションが短く
アクションの戻しも早い
突発的な動きが魅力だ
動きだしを早くすることは比較的容易だが
戻す方と言うか引きの方はなかなか難しい
グランバットマンで試してみると
分かり易い
素早くおろす方が難しい
David Bowie with La La La
BLACKがお好きなんですね
と思ったら
White versionがあったーー!
fta
https://fta.ca/
ルイーズ・ルカヴァリエ?
いやいや、アンディウォーホル?
やっぱり。ルカヴァリエ!
1958年生まれなので、、、
今年で63!!衝撃の肉体
2016年の5月末から6月頭までの期間催されていた
『Festival TransAmériques』ftaでの
地元ケベック
ルイーズ・ルカヴァリエ
『千の闘い』(Louise Lecavalier, Mille batailles)
既にLa La Laではなく自作自演の不思議な作品
そしてLa La La時代
今みても
全盛期のLouise Lecavalier
プレパレーションが短く
アクションの戻しも早い
突発的な動きが魅力だ
動きだしを早くすることは比較的容易だが
戻す方と言うか引きの方はなかなか難しい
グランバットマンで試してみると
分かり易い
素早くおろす方が難しい
David Bowie with La La La
BLACKがお好きなんですね
と思ったら
White versionがあったーー!
fta
https://fta.ca/

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア