~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267 
いやぁ
迷いますね

ひと昔まえ
のど飴と言えば

激渋の
龍角散のど飴 と
その仲間たち

穴の開いたトローチ

よく、トローチの穴に舌先を入れて
あそびました!よね??

3個目位から
舌先が徐々に痛くなり
二度とやるまいと

当時は、迷いようがなかった

数年で コンビニには
バビッ!!と のど飴が勢ぞろいです

どれが良いのかなんなのか

その中に何だかめっちゃ効きそうな
「邪払のど飴」が


柑橘類のジャバラ
漢字を目にしたのは初めてだった

ジャバラ折りの蛇腹
これは、見た目からも納得の漢字

では
邪払は??

邪を払うんじゃ〜
ジャロってなんじゃろ〜
・・・脱線
※JARO 公益社団法人日本広告審査機構(にほんこうこくしんさきこう 英: Japan Advertising Review Organization)

邪を祓うことから命名されたらしい
場所は和歌山県北山村
時は江戸時代
庭先に植樹されてきた

ジャバラの果実にはナリルチンなどの
※ナリルチンの含有量はピカイチ

フラボノイドが含有されている
※フラボノイドは天然に存在する有機化合物群
チョコレート
ココア
ワイン
ジャバラなどに多く含まれる

顧客(被検者)からの無数のフィードバックから
花粉症の症状改善効果があるようだ
と言われている

その後、判明!
ナリルチンは、I型アレルギーに対して
有効かもしれない

I型アレルギーの例として
挙げられるのは
即時型の食物アレルギー・花粉症など

脱顆粒を抑制ならぬ
すべてを払うんだ〜

きょう、
ありがたいことに酒をいただきました

※380年の歴史を持つ
伊江島のサトウキビから生まれたラム酒

のど飴で喉を潤し
酒でわが身を潤す
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.