~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143 
スーパーでタコの子ゲット!!久しぶりの出会い♪
これが有ると、同居人のテンションが上がる⤴︎⤴︎⤴︎

カップ麺にお湯を入れることしか出来ない彼が、以前、自分でタコの子を購入。
よっぽど、好きらしい to 見た

私の不在中に、ネットで検索し、塩辛を作成

結果。
お腹をこわす・・・悲劇

よくよく話を聞くと、
面倒なので、洗わず・解さず
ありのまま、塩・酒・みりんに漬けた模様

恐るべし

Wikiより(o^—^o)たこまんま
とは、北方系のタコであるヤナギダコの卵巣を食品として呼ぶときの北海道太平洋沿岸地域における呼称。マダコの卵である海藤花に相当するが、小卵型のタコで幼生が長期間プランクトン生活を送るマダコと違い、ヤナギダコはイイダコと同様の底生生活の幼体が直達発生する大卵型のタコであるためにずっと大粒の卵である。
ヤナギダコの卵は長径5mm、短径3mm程度と、長径2.5mm、短径0.5mm程度のマダコの卵の2倍以上の大きさの回転楕円体型で、色は白色がかっている。生のままだと透き通っているが、茹でると炊いた米状(まんま、まま)になるためこう呼ばれる。

イクラと同様に酒と醤油に一日ほど漬け込んで食べるのが一般的。美味であり、値段はイクラよりもはるかに安いが、見た目で敬遠する人もいる。カマボコ、塩辛、澄まし汁などに加工することもできる[1]。

今回は、お寿司にするため

塩辛にしてみます!


今回の大きさは、お茶碗にごはん大盛り一膳分くらい

お寿司屋さんでいただくと、、それなりのお値段のする代物ですが
スーパー店頭価格☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆なんと、一玉???200〜300円

ぷにぷにした弾力のある玉に、包丁の先を刺すと

ぷりっと、大量の卵が出てきます〜

後は、イクラ漬けの要領で、筋から切り離しバラバラに

ぬるま湯の中で泳がせながら、更に不要な物を取り除きバラバラに

塩・酒・みりんに漬けて、冷蔵庫へ

さようなら〜

1日で美味しいタコの子塩辛完成です!

ミルキーで美味なり、酢飯との相性バツグン

◎最近のびっくり野菜状態の小松菜さん◎



今年は、カンカン照りの日が少ないからか、
葉物が異常に成長中です
手のひらサイズなり
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.