~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
札幌から国道5号線を小樽方面に向かって
一本道をずずずっと走り続けると

手稲辺りで
『とうふ店』
の看板が見えてくる
信号3つめ左らしいことが書かれているが

信号1基目、2基目、、、???
きょうも発見出来ず

更に
まっすーぐ進むと
銭函辺りで
『パン屋』
ののぼりがみえてくる

自家製パン
パン工房 山田屋
土・日曜営業
週末だけとは、願ったりかなったりだ

こっちは、今回こそ行くぞ!!と
意気込んで
左折

対向車とすれ違うことも出来ないほどの
急勾配の獣道



不安を胸に進むと
左手に小屋が見えてくる
でも、これは違うらしい

パン屋帰りの車と
一本道で こんにちは

ありがたいことに
すれ違いスポットまで、バックして貰えた

その後、すぐに到着!
木造建ての店舗らしき長屋の前に

女子数名とおじいちゃんと猫

近づくと、
きょうのパンは売り切れてしまったと
告げられた

残念…

下るためにUターンスペースで
ちまちましていると

お客さんが駆け寄って来て
『わざわざ来てくれたから、売るパンは無いけど
試食用のパンをあげるから、待ってなさい』と
おじいちゃんが言ってる
と教えてくれた

何とも素敵なお話

更に素敵なことに
『おばあちゃんが 1人で作っているので、きょうのパンはなくなりました。また、来てください。』と
手のひらより、
少し大きな新商品のパンをまるまる一個いただいた。

焼きたてパンのいい香り
外がパリっとして、程よい塩気

シンプルでおいしいパンでした

昔、パンの北欧にお勤めだった経験を生かし
添加物の少ないパンを作り続けているそうです

予想に反し
パンの種類は豊富です

新商品のアイデア出しはおじいちゃん
製造はおばあちゃん
スーパー老夫婦

〜また、行ってみたいお店です〜

パン工房 山田屋
土・日営業 AM10:00から
冬季休み
住所:小樽市春香町388-8 
TEL:0134-61-5007 

更に突き進んで
朝里温泉郷でホッと一息

朝里クラッセホテル
http://www.classe-hotel.com/hotspring/

武蔵亭
https://www.musashitei.co.jp/

朝里天然温泉湯の花
http://www.yunohana.org/asari/

小樽 宏楽園
http://www.otaru-kourakuen.com/sp/

どこも、甲乙つけがたいですが
少し高いがゆっくりしたい方は
小樽クラッセ
いろいろ楽しみたい方は湯の花が
おすすめです♨️

帰りはVIEW CAFEでcaffeine摂取
小樽市張碓町351番地
営業時間 OPEN 11:00から19:00
定休日 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌水曜日)

2024年めどに
紙幣刷新!!

2004年以来、20年ぶり

一万円札は
現)みずほ銀行など数多くの企業を設立、
東京株式取引所の創設に貢献した日本の資本主義の父
渋沢栄一
と丸の内駅舎

五千円札は
津田塾大学の創始者
津田梅子
と藤の花

千円札は
ペスト菌を発見した日本における近代医学の父
北里柴三郎
と神奈川沖浪裏

それぞれ、
実業家・教育者・医学者

二千円札は見送り!?
まだ、存在していたとわ!!おどろきです!!
2003年以降、製造中止!!知らなかったです!!
そして、どこに行ってしまったのか

表に県のシンボルである「守礼門」
が描かれている沖縄に生息!!
二千円札はそろって、
沖縄に移住してしまったらしい!!

当然ですが
新紙幣決定には
主な選定基準があるらしい

「明治以降の文化人」で尚且つ

1.精密な写真が手に入る
2.品格があり、相応しい肖像
3.国民に親しまれ、広く知られていること

財務省と日銀と国立印刷局で協議の上
デザイン・様式の最終決定権者であるドンは
財務大臣

言うても、現在2019年
5年後ですねっ

このままでもいいのに
と思ってしまうが
偽造紙幣防止対策がパワーアップした
と言うことなので◎
選挙投票日
ぶらぶら歩きながら投票所に向かうつもりが

突然の
雪混じりの雨

ならば車で投票後
cakeでも食べに行こう!!


こう、毎日寒くあって
花見は一体いつぞや

〜3月の気温が高めに経過したこともあり
北海道は平年より2日程度早いところが多いでしょう〜

へーー 早いんだぁー

札幌の開花予想は5/1
満開予想は5/6

その前にコーヒー片手に
お花見を


『椿サロン』
札幌市中央区北7条西19丁目 
momijiビル1階
月~日、祝日、祝前日: 11:00~18:00
「夜の部」19:00〜0:00

鉄筋で天井が高いせいか
ホールのようなリバーブがかかっている
向かいの公園で遊ぶ子供達をみながら
調べ物をする
そのうち、自分がどこにいるのかわからなくなる

仕事は
雑多な感じの方が
色々と捗る

バタークリームが添えられた
濃厚な北海道チーズケーキを食べながら

ピザもおすすめです
自身にとっての触媒が
danceであるのと
どうように
みな一様に何らかの触媒の存在に
うっすらと勘づいているに違いない

言の葉は
やはり強いから



わりと奥手なじぶんには

曖昧且つ
コトバの無いWORLDが
ちょうど心地いい

誰かさんの想いを乗せたさまざまな作品群と
空の片隅に置き去りにした己の記憶たち
が化学反応を起こし

きのう食べた
ほんのりと甘いスウィーツや

好きな色や

子供の頃の記憶や

忘れかけていた?
いやいや
どこかに追い遣っていた
己の気持ちを想起したり

もう、どうにも止まらない!?笑笑っ

ドキドキ
ちょっぴりおセンチ ごっこ

も、してみたくなる
なってみたくなる
なっておこうぜ!自分

ダンスモードへ
そろそろ、ギアチェンジが必要なので
スマゲーをはじめた

まぁーいつものパターンだ
腐った頭に通電するためだ
毎回毎回、同じ経路を辿る

ほんじつは
リバーシではじめて
AI に勝利した記念の日

戦略・戦術なくして
目的を果たすことは出来ない!
ということを
ゲームから
再確認

隅を取っても勝てないパターンがある!!

AI は、ことごとく
我のパターンを蓄積していく
つまるところ
我のパターンを攻略した
我との決戦⁇

ゲームしながら好きな音楽を聴き
https://itunes.apple.com/jp/album/varika-varika-from-lucifer/1457658361?i=1457658368
https://itunes.apple.com/jp/album/facilita/1456589460?i=1456589463
https://itunes.apple.com/jp/album/feeling-lonely/1435798612?i=1435798616
好きなつまみを摘みながら好きな酒を呑み
好きなテレビを見ながら隙間に嫌いなことをする
嫌なこともせんとなーバランスが取れんのよん

beautiful life

そして

danceは万能薬!
札幌 地下鉄南北線の麻生駅から徒歩1分ほどの場所に昨年できた
規格外サイズのコッペパン専門店
その名も『でぶぱん』
https://www.debupan.com

札幌市北区北40条西5丁目5-30
TEL 011-788-6585
営業時間 10:00~19:00(通し営業)
不定休
※売切次第終了

その仕掛け人は
日本各地に行列の絶えない専門店を数々プロデュース

コッペパンブームの仕掛け人として
テレビ東京系列「ガイアの夜明け」外食王3
(2018 年7月17日放映)にも出演

その名も
ベーカリープロデューサー 岸本拓也 氏

岸本氏が最近
札幌 JR桑園駅から徒歩約10分の場所にオープンした
食パン専門店『乃木坂な妻たち』

https://www.nogitsuma.com/


ベルサイユ以外の食パンは、ネットで予約
翌日以降に引取りが可

ただし、予約サイトが
なーーかなか開かない

イライラは募るが
だが、諦めるなかれ
直接、お店に予約しに行くことも出来るのです

ただいま、絶賛!盛況中!

桑園で なぜ乃木坂なのか?など ツッコミどころ満載だが
覚えて貰ってなんぼの世界





程よい塩分
塩はわたしの好きな雪塩!なのです〜
パリパリの側✨

今更ながら、
ブランディングの重要性について考察してみる

我々の日々の何気なーい行動データが
オンラインに蓄積されてます

コンビニのポイントカードから
いつ何処で何を購入したのか

検索履歴からどんな趣味・嗜好をしているのか等

可視化されてデータ化

これらのデータは、
ニーズに合わせたネット広告で活用
類似した行動の人への精度の高いレコンメンドに活用

オンライン化 × データ蓄積
によって高角度で広告コミュニケーションが
できるようになり

ブランディングに容易く手を出せるようになった

情報や商品が溢れている中で
記憶として残りやすい
特化した何か
を 常に打ち出して行くこと

コンビニのポイント等は、
われわれ 情報提供者である消費者が
もらっちゃって、当然の報酬である

ブランディングに「再び」を意味する
reをつけたリブランディング
ブランド再生
ブランド再開発

既存のものを再構築すること
は次の時代を生き抜くための
キーとなることでしょう

そうそう、わたしは
そもそも、乃が美の食パンが食べてみたかったのです
かれこれ、去年の8月から

乃が美 はなれ 札幌アスティ45販売店
札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル1階
札幌駅直結(北海道庁側の道沿い)
http://nogaminopan.com/shop/asty45/?

同居人に『買ってきてーー!』とお願いしたものの
先週も『階段まで並んでいて、買えなかった』と
未だに食パンを購入するのに行列覚悟⁇の模様

と思いきゃ
電話で予約も受け付け開始とのこと
ただし、予約先は円山にある札幌店
数日前迄に電話しなければいけないのでご注意を!!
食べてみたいー

電話:札幌店受付 011-633-0008 11:00-19:00
受取 12:00-14:00
リハ開始まで
約1か月となった
さらに舞台は3ヶ月先

例年よりも早く溶けた雪
だけど
降ったり 溶けたり 降ったり 溶けたり
を 飽きることなく
毎日毎日繰り返している

そして、我も舞台が近づくと決まって
シェイプしなくては!
と 減 増 減 増 増 減 増 増 増 減
あきらかに増増し…
を繰り返している

隙だらけの生温い身体をひき締めるため

山籠り修行でもしてみるかな??
と ふと思いついた

幸いにも 大型連休が控えている

早速、調べてみた



へーー
めちゃ 大変そう!!なので、
あっさり諦めた

けど、嫌いではない
食べたいものを諦める派≦ガンガントレーニング派


danceableで楽しそう!やりたいっ

きっと
時間を忘れるくらい
夢中になれると思う

といいつつも
食がらみのイベント情報



銀行の窓口から渡され

本当に10連休がやってくることを
少しだけリアルに感じられるようになった

『10連休の内訳』は、ざっとこんな感じです

4月27日:土曜日
4月28日:日曜日
4月29日:昭和の日
4月30日:国民の休日
5月 1日:新天皇即位の日・改元記念日
5月 2日:国民の休日
5月 3日:憲法記念日
5月 4日:みどりの日
5月 5日:こどもの日
5月 6日:振替休日

◎カード払い
大変便利なクレジットカード
リボ払いや分割払いをしている場合は注意が必要です。
連休中が引き落とし日の場合、引き落とし日が長くて10日先になります、その分金利が余分に加算かれます。
回避策は、事前の繰上げ返済です。

◎お給料日
連休中のお給料日等は各会社の決まりによります。
月末が給料日の場合には前営業日4/26に繰り上がるか翌営業日5/7になります!Σ(・□・;)
就業規則を確認するか、直接会社にお尋ねください。

◎郵便局
4/27・5/2 の2日間だけ普通郵便が配達されます。
道内から道外への郵便は、だいたい中1日かかるので、
遅くとも4/30の早い時間に投函する必要があります。

日曜・祝日・休日も配達される仕組みの
書留、速達、ゆうぱっくなどは配達されます!
「ゆうゆう窓口」をご利用ください。
S急便やY運輸などの宅配便も配達されます!

◎市・行政
市役所や行政機関も銀行と同様に10連休中はお休みとなります。
ただし、行政機関や自治体によっては
土・日・祝も一部だけ開所しているところもあるようです。

◎病院
https://byoinnavi.jp/hokkaido/sapporoshi/holiday_medical_examinations
事前にお住まいの地域の日・祝 開院の病院を調べておくと良いでしょう。

◎株式市場
株式の有名な格言に
セル・イン・メイ SELL IN MAY
『株は5月に売れ』というのがありますが
その魔のGW期間中、日本の株式市場は開きません。
念願の「千松屋カネセンさとう」にいってみた!

予約せずに ふらっと立ち寄っていたので、
なかなか入れなかった人気のお店


2017年にオープンしてから
実に2年も経過しているヽ(´o`;

⚫︎地下鉄東西線 西11丁目から徒歩5分
札幌市中央区北1条西10丁目1-23
ノーザンコート1F 
ご予約 TEL:011-252-2377
営業時間 18:00〜23:00←遅い時間は品切れ多数!
日曜休み

こちらは、札幌ではあまり馴染みのない、串焼きのうなぎが、
なんと250~400円というリーズナブルな価格で頂けます!
しかも、浜松は浜名湖産の鰻です
浜名湖は、うなぎ養殖発祥の地とも言われてます

札幌の中心部で鰻串あてに飲めるお店は
「かど屋」さんくらいしかレパートリーになかった
こちらは、創業昭和32年の老舗
お昼から飲めるのが嬉しいお店です

⚫︎札幌市中央区南4条西2丁目わたなべビル1F
ご予約・お問合せ TEL:011-531-1581
営業時間 11:30~25:00
(日曜・祝祭日は23:00)年中無休

2店舗目✨ゲット

鰻串はもちろんのこと
オーダーしたお料理すべて◎


春風を感じる
春ふきのおひたし


はじめていただいた
真っ白な鯛の白子も◎


mumumu タイのしらこ???
この時期

に漁獲される真鯛は『桜鯛』と呼ばれている

真鯛は”雌雄同体”の魚⁉︎ ギョギョッ で、
雌の時期と雄の時期がある…なんとも複雑…
桜鯛のお腹には、卵やら白子やらが入っている
ことがある⁉︎ さらにギョギョッ

ハイブリッド魚

紅白の魚体は、
古くからお祝いごとの席に欠かせない存在
親父ギャグではなく『おめでたい』

鯛の中には鯛がいるぞ!
胸ビレの付け根にある「鯛の鯛」と呼ばれる 鯛の形に似た骨は、
縁起物として扱われていた

幸運・金運のお守りらしい

(°▽°)あ!鰻串の写真がない、、、

白焼き・鰻重なら
あいも変わらず

ミシュランのビブグルマンにも紹介された
うな明さんの鰻が ふんわりとしていて好きです

⚫︎地下鉄東西線円山公園駅より徒歩3分くらい
駐車場あり
「うな明」
札幌市中央区北1条西27-3-1
TEL:011-612-5777
昼 11:30~14:30
夜 17:00~20:30
※ただし、鰻がなくなり次第終了です!!

たまには自分にご褒美を(o^—^o)
わたしの中での妖精ちゃんは
今も昔も変わらず

白くて
まるい
ふわふわ

顔はない
手足もない
決して
SUUMOみたいではなく

ただただ
ふんわりとした


日本で
『ケサランパサラン』
海外では
『angel hair』

と呼ばれているものが
もっとも
近いのだろう

ふつうは
ディズニー好きならご存知
sexy bodyの
『ティンカー・ベル』なのでしょうが…

持ち主に幸せをもたらすといわれる
正真正銘 謎のセイブツ?妖怪??

その神秘的な姿を
姫路城 さんは
大胆にも日々公開中⁉︎

お城の中にある動物園
姫路市立動物園
http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/

姫路市本町68番地
午前9時から午後5時まで
入園料!!大人200円 子供30円!!←さんじゅうえん??

ここの動物園の目玉は
『ケサランパサラン』である
ケサランパサランって動物⁇

あとは
❤️の模様のある
キリンの「コウスケ」
予想に反してメンズですが
かなり ラブリーです

まるで王冠を被ったような
豆腐

見た目にも楽しい

ソウルストア札幌
http://soulstore.web.fc2.com/
ウインターメニュー
「カキときのこのグリーンカレー煮込みと
真っ赤な豆腐カリー」

たしか、こんな名前⁇

がステキでした

[青山とうふ店] のお豆腐でしょうか?
ふんわり、しっかり美味しいです!
住所:札幌市中央区南1条西19丁目
営業時間:月~土 07:00~18:00

北海道の農家さん直売の朝採り野菜

注文時に
これは、カレーではありませんが??と
念を押され
不安がよぎるも

予想以上の⭐️⭐️⭐️
ひとくちえびスープも◎

スプリングメニューにも
期待が高まる!


普段は、
Classicスープのチキンカレーをいただきます


注文してからカレーが出てくるまでの時間が 他店と比べて早いのが嬉しい
量は、スープ・ライスともに 少なめである

住所:札幌市中央区南3条西7丁目3-2
電話番号:011-213-1771
営業時間:ランチ 11:30〜15:00
ディナー 17:30~20:30
定休日:不定休
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.