~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
本番まであと3日となりました!
比較的涼しく過ごしやすいまいにちに◎
先週は海の日が土日にくっ付きナント3連休だった。
よーし、ゆっくり昼まで寝るぞー!
と意気込んで寝たものの
朝方「ピンポーン」「ピンポーン」とチャイムの音
時計を見ると_φ( ̄ー ̄ )AM8時、、、
平日より早いではないか!!
こっそりモニターを見るとクロネコさん
これは受け取らねばならない
エレベーターで自宅階の8階に辿り着くまでに
猛ダッシュで顔を洗い、
パジャマを脱ぎ捨て、
一番手前に掛けてあったワンピースを着る、
頭にはヘアバンド装着、
既に起きてましたばりにTVをつける、
「ピンポーン」
間に合った。完璧。
無事にブツを受け取り、
又、パジャマに着替えて二度寝
「ピンポーン」
??時計を見る
今度は9時少し過ぎ
こっそりモニターを見る
お次は佐川さん_φ( ̄ー ̄ )
又、猛ダッシュで同じコースを辿り
何食わぬ顔で荷物を受け取る
三度寝あるか!?と思ったが
潔く諦めて起きることに
簡単にチャチャっと朝食をつくり
ボーっとTVを見ながらサラダをるいただく
手元が狂い、だらだらっとドレッシングが
ワンピースに溢れた
Σ(・□・;)
その時はじめて
着ていたワンピースが
舞台衣装のワンピースであることに気づく。。。
こう言うことを
後の祭りというのだろう…
この場合は
急いては事を仕損ずる…??
どちらにせよ。
ヤバカリシ週末にばんざーい
次週は何ごとも無く穏やかに過ごしたい
前進あるのみ!
さいきん、LOOPで聞いている
Vaundyの『踊り子』
比較的涼しく過ごしやすいまいにちに◎
先週は海の日が土日にくっ付きナント3連休だった。
よーし、ゆっくり昼まで寝るぞー!
と意気込んで寝たものの
朝方「ピンポーン」「ピンポーン」とチャイムの音
時計を見ると_φ( ̄ー ̄ )AM8時、、、
平日より早いではないか!!
こっそりモニターを見るとクロネコさん
これは受け取らねばならない
エレベーターで自宅階の8階に辿り着くまでに
猛ダッシュで顔を洗い、
パジャマを脱ぎ捨て、
一番手前に掛けてあったワンピースを着る、
頭にはヘアバンド装着、
既に起きてましたばりにTVをつける、
「ピンポーン」
間に合った。完璧。
無事にブツを受け取り、
又、パジャマに着替えて二度寝
「ピンポーン」
??時計を見る
今度は9時少し過ぎ
こっそりモニターを見る
お次は佐川さん_φ( ̄ー ̄ )
又、猛ダッシュで同じコースを辿り
何食わぬ顔で荷物を受け取る
三度寝あるか!?と思ったが
潔く諦めて起きることに
簡単にチャチャっと朝食をつくり
ボーっとTVを見ながらサラダをるいただく
手元が狂い、だらだらっとドレッシングが
ワンピースに溢れた
Σ(・□・;)
その時はじめて
着ていたワンピースが
舞台衣装のワンピースであることに気づく。。。
こう言うことを
後の祭りというのだろう…
この場合は
急いては事を仕損ずる…??
どちらにせよ。
ヤバカリシ週末にばんざーい
次週は何ごとも無く穏やかに過ごしたい
前進あるのみ!
さいきん、LOOPで聞いている
Vaundyの『踊り子』
札幌飲食お得情報
https://sapporo-quest.com/
Sapporo quest はじめませんか?
アプリをインストールし
さっそく、恐る恐る10,000円チャージ
速攻で13,000円に!!
1,000円で一枚使える300円クーポンもゲット!
札駅の加盟店を検索して
あとはお店へレッツゴー
この日のお会計は6,000円
クーポンを5枚使い
1,500円引きの4,500円に✨
札幌・大通り・すすきの・円山の4エリア
円山が入ってるのがうれしいです☆彡
おすすめは
札幌エリア『スパイスローカル』
https://sapporo-quest.com/
Sapporo quest はじめませんか?
アプリをインストールし
さっそく、恐る恐る10,000円チャージ
速攻で13,000円に!!
1,000円で一枚使える300円クーポンもゲット!
札駅の加盟店を検索して
あとはお店へレッツゴー
この日のお会計は6,000円
クーポンを5枚使い
1,500円引きの4,500円に✨
札幌・大通り・すすきの・円山の4エリア
円山が入ってるのがうれしいです☆彡
おすすめは
札幌エリア『スパイスローカル』
ひとりごと。
‘チョイと余裕が出来てきたかな?’
一昨日
日本海と倶知安方面から札幌に迫ってきた
[落雷]
当初は数回だった落雷も
市内中心部に近づく頃には100回をこえていた
イナズマは黄色で表現されることが多いが
昨晩のイナズマは見惚れてしまうほど
真っ青だった
300Uあたりに透明感を持たせた感じ
これこそが青なんだ!と思えるほど
うつくしい青だった
『青いイナズマ♪』笑
かなり近いのです!
カミナリの温度は10,000度以上にもなるので
そのものの色は本来青白い
波長の短い青は早々に姿を消し
発生源から遠く、離れれば離れるほど
黄色だったり、波長の長い赤になったりする
落雷が比較的少ない北海道
あれ?ピカチュウ??と思えるほど
ピカリっと光る✴︎程度しか見たことのない雷
“バリバリバリ〜バリ〜〜”と言う轟音を従え
豪雨と共に出現するのは珍しい
恐ろしいことに電圧は約1億V
頭の中で
「君のひとみは10000ボルト」
がループする
この曲自体がLOOPしているから
なかなか抜け出せない
ポルカ・シュネルの
『雷鳴と電光』でも聴こうではないか
https://youtu.be/FdneEtOv4Nc
ヴィバルディの協奏曲「四季」
「春」にも雷⚡️が表現されている
地球温暖化の影響なのか
年々増加傾向にある落雷
アフリカ大陸が最多だそうです
発生原因が未だ不明の落雷
やはり『神鳴り』なのか
‘チョイと余裕が出来てきたかな?’
一昨日
日本海と倶知安方面から札幌に迫ってきた
[落雷]
当初は数回だった落雷も
市内中心部に近づく頃には100回をこえていた
イナズマは黄色で表現されることが多いが
昨晩のイナズマは見惚れてしまうほど
真っ青だった
300Uあたりに透明感を持たせた感じ
これこそが青なんだ!と思えるほど
うつくしい青だった
『青いイナズマ♪』笑
かなり近いのです!
カミナリの温度は10,000度以上にもなるので
そのものの色は本来青白い
波長の短い青は早々に姿を消し
発生源から遠く、離れれば離れるほど
黄色だったり、波長の長い赤になったりする
落雷が比較的少ない北海道
あれ?ピカチュウ??と思えるほど
ピカリっと光る✴︎程度しか見たことのない雷
“バリバリバリ〜バリ〜〜”と言う轟音を従え
豪雨と共に出現するのは珍しい
恐ろしいことに電圧は約1億V
頭の中で
「君のひとみは10000ボルト」
がループする
この曲自体がLOOPしているから
なかなか抜け出せない
ポルカ・シュネルの
『雷鳴と電光』でも聴こうではないか
https://youtu.be/FdneEtOv4Nc
ヴィバルディの協奏曲「四季」
「春」にも雷⚡️が表現されている
地球温暖化の影響なのか
年々増加傾向にある落雷
アフリカ大陸が最多だそうです
発生原因が未だ不明の落雷
やはり『神鳴り』なのか
3ヶ月ぶりで危うく
パスワードすら忘れてしまうところだった、、、
パスワードを忘れてしまい
使えなくなってしまった
タブレットを思いだす
次の公演に向けリハーサルがはじまってから、
足早に時は過ぎ、数ヶ月が経過した。
本番まで、何と!!1ヶ月と少し
スタート時は、春分とは言え
まだまだ朝晩はダウンを手放せない寒さ
「はやく春になーれ」と誰に頼むでもなく
暖かくなる日を心待ちにしていたのを
きのうのことのように思いだす。
冬場は足もとに気を取られ、
周りを観察する余裕すらない。
その悪き習慣のまま、
雪解け後の道を黙々と歩いていたある日。
何気なく頭上を見上げると
そこには真っ白な花が
空に向かってそびえ立つように
力強く
咲いていた
下ばかり見続けていたら
うっかり見過ごすステキな景色
すべては地下の恩恵をうけ
空へ向かう
バレリーナはより天へ近づくために
トゥーシューズを履く
先週末と、本日と
とってもキュートな
ミニミニ盆栽と出合った
彼ら?も果敢に小さなカラダで生きている!
わが家の居間にもお越しいただきたい!!
と思ったが
どうやら、とーってもお世話が大変らしい
不在がちなわが家の一員にはなれない模様…
週末だけやってくる
ミニミニ盆栽
来週末にもお越しになります♪
この子たちからパワーをもらい
あしたのリハーサル
がんばるぞ!!
あすは、初の現地リハです
バタバタと怒濤の如く時間が過ぎ去りそうで怖い、、、
黒は白で、赤はやがて緑に変わる
笑えない。。
やがてすべては緑に変わる
そう願って!!
実に今回の作品はコンセプチュアルだ
パスワードすら忘れてしまうところだった、、、
パスワードを忘れてしまい
使えなくなってしまった
タブレットを思いだす
次の公演に向けリハーサルがはじまってから、
足早に時は過ぎ、数ヶ月が経過した。
本番まで、何と!!1ヶ月と少し
スタート時は、春分とは言え
まだまだ朝晩はダウンを手放せない寒さ
「はやく春になーれ」と誰に頼むでもなく
暖かくなる日を心待ちにしていたのを
きのうのことのように思いだす。
冬場は足もとに気を取られ、
周りを観察する余裕すらない。
その悪き習慣のまま、
雪解け後の道を黙々と歩いていたある日。
何気なく頭上を見上げると
そこには真っ白な花が
空に向かってそびえ立つように
力強く
咲いていた
下ばかり見続けていたら
うっかり見過ごすステキな景色
すべては地下の恩恵をうけ
空へ向かう
バレリーナはより天へ近づくために
トゥーシューズを履く
先週末と、本日と
とってもキュートな
ミニミニ盆栽と出合った
彼ら?も果敢に小さなカラダで生きている!
わが家の居間にもお越しいただきたい!!
と思ったが
どうやら、とーってもお世話が大変らしい
不在がちなわが家の一員にはなれない模様…
週末だけやってくる
ミニミニ盆栽
来週末にもお越しになります♪
この子たちからパワーをもらい
あしたのリハーサル
がんばるぞ!!
あすは、初の現地リハです
バタバタと怒濤の如く時間が過ぎ去りそうで怖い、、、
黒は白で、赤はやがて緑に変わる
笑えない。。
やがてすべては緑に変わる
そう願って!!
実に今回の作品はコンセプチュアルだ
意外にもA社さまとは〜〜!
( ´Д`)y━・~~J社さまのようなポスターに
ほぉ。意外。
少人数でお食事くらいは
できる環境になったことにバンザイ!
やっぱり
狸小路市場
★中華料理もみぢ
2、3名で食べるのに最適の量
料理もさることながら
ドリンクを丁寧に作っている姿に好印象
★おでんと肴ちくわ
透明感のあるお出汁に癒されます
手作り白滝碗は外せません
★餃子と小籠包キリン
ボリュームのある餃子は自家製ゆずこしょうで
さっぱり爽やかにいただける
ドリンクはセルフ、自分で冷蔵庫まで取りにいくので
近くに座れるとlucky
青島の大瓶がうれしい
★祭寿司
スタンディングスタイルだがそれでも食べたい
味良しコスパ良しのお店
数席しかないので入れればlucky
★焼き肉キムチ
大本命!最近、店内が広くなりました!
トマトやアボカドのキムチも美味しいが
普通のキムチがめちゃ美味しい
ホルモンはぼんやりいていると
網の間から逃げてしまうほどトゥルントゥルン
Sさまのもステキ
まんぼう延長決定…
ごん
のかき揚げも外せない
今年10月から暫し改修工事に入る
彩の国さいたま芸術劇場さんが
2022年にmiracleをぶっ込んできた!
『ディミトリス・パパイオアヌー』
これは見たい!!が
オミクロンさまが猛威をふるい
北海道は明後日から
更に身動きか取りづらくなる
上映会なのだが…
『NOWHERE』ディレクターズ・カット版 上映会
鬼才パパイオアヌーによる日本未公開の作品を映像化
ついに埼玉で独占上映!
2022年2月5日(土)13:00/15:30 2月6日(日)13:00/15:30
約60分(本編 約40分、スペシャルインタビュー映像 約20分)
更に6月には新作公演を予定している!
最新作を携えて待望の再来日を果たす。
日程:2022年6月30日(木)~7月3日(日)
予定 会場: 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
ビジュアル・演出:ディミトリス・パパイオアヌー
主催:彩の国さいたま芸術劇場/公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
共同製作:彩の国さいたま芸術劇場、ロームシアター京都他
人は混沌の渦中に居ながらも
混沌を目の当たりにした際
自分たちとは関係のない世界だって
感じるに違いないが
側から見ればその不気味な美しさは
われわれが占有している世界にある
不条理の美と同等のものである
とふとした瞬間に思わずにはいられない
そのふとした瞬間が現れる世界
彩の国さいたま芸術劇場さんが
2022年にmiracleをぶっ込んできた!
『ディミトリス・パパイオアヌー』
これは見たい!!が
オミクロンさまが猛威をふるい
北海道は明後日から
更に身動きか取りづらくなる
上映会なのだが…
『NOWHERE』ディレクターズ・カット版 上映会
鬼才パパイオアヌーによる日本未公開の作品を映像化
ついに埼玉で独占上映!
2022年2月5日(土)13:00/15:30 2月6日(日)13:00/15:30
約60分(本編 約40分、スペシャルインタビュー映像 約20分)
更に6月には新作公演を予定している!
最新作を携えて待望の再来日を果たす。
日程:2022年6月30日(木)~7月3日(日)
予定 会場: 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
ビジュアル・演出:ディミトリス・パパイオアヌー
主催:彩の国さいたま芸術劇場/公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
共同製作:彩の国さいたま芸術劇場、ロームシアター京都他
人は混沌の渦中に居ながらも
混沌を目の当たりにした際
自分たちとは関係のない世界だって
感じるに違いないが
側から見ればその不気味な美しさは
われわれが占有している世界にある
不条理の美と同等のものである
とふとした瞬間に思わずにはいられない
そのふとした瞬間が現れる世界
みんな、かわいいな
みんなでひとつの目標に向かって
切磋琢磨する
貴重な経験の場がすこしずつ減りつつある
非対面コミュニケーションのロスにより
対面コミュニケーションの大切さに気づく
ニューノーマル時代
主流は非対面型のCMC
そのロスとはノンバーバルコミュニケーションの
欠如に他ならない
別名『7-38-55ルール』のメラビアンの法則
聴覚、視覚、言語がコミュニケーションに
影響する割合だが
衝撃的なのは
7%が言語であると言うこと
(因みに、38%が聴覚、55%が視覚)
相手の様子がわからない!?
快くハイと言っているのか
不満げにハイと言っているのか
視線や表情が読み取りづらくロスになる
字面だけとなるとさらに読み取りづらい
そんなストレスから
対面コミュニケーションが
必要不可欠だったことに
改めて気づかされた
そして
飲みニケーションもムダではないのだよ
笑!
みんなでひとつの目標に向かって
切磋琢磨する
貴重な経験の場がすこしずつ減りつつある
非対面コミュニケーションのロスにより
対面コミュニケーションの大切さに気づく
ニューノーマル時代
主流は非対面型のCMC
そのロスとはノンバーバルコミュニケーションの
欠如に他ならない
別名『7-38-55ルール』のメラビアンの法則
聴覚、視覚、言語がコミュニケーションに
影響する割合だが
衝撃的なのは
7%が言語であると言うこと
(因みに、38%が聴覚、55%が視覚)
相手の様子がわからない!?
快くハイと言っているのか
不満げにハイと言っているのか
視線や表情が読み取りづらくロスになる
字面だけとなるとさらに読み取りづらい
そんなストレスから
対面コミュニケーションが
必要不可欠だったことに
改めて気づかされた
そして
飲みニケーションもムダではないのだよ
笑!
何かがうごきだす
鈍い音がした
みんな乗れたかな??
さて、2022年は
仮想空間で
何をして遊ぼうか、、、
特定の機会に
特定のメンバーで
他者に影響を及ぼすかもしれない
挙動
そして、時空を分かち合う
がしかし
生まれたものと鑑賞されたものは
決して、同一ではない
感情が肉体に影響するととらわれがちだが
『Affekt』
肉体的に現れる感情的興奮
肉体出身の感情
の存在は侮れない
私たちは実に複雑で自由な身体を保有している
「オズの魔法使い」のなかで
ドロシーたちは
脳みそ・こころ・勇気を手に入れるために
エメラルドの都に向かう訳ですが
結果的に貰うまえに
旅の道中でそれぞれにそれぞれが備わってしまう
人からもらうものではありませんよ!
と言うお話しでしたが
生きていると良くも悪くも
いろーんなことが身につく
それらは、表現に干渉する
自ら火の中水の中に
飛び込む必要はないとはおもうが
悪しくも悪いことに遭遇し
そこから学ぶこと得る感情は多々ある
2021年最終日
そんなことを再確認した
Monochrome Circus
H A I G A F U R U
—Ash is falling
いろんなものを削ぎ落とし
肉体と肉体がもっともキレイに映る
インダストリアルな音と
コンピューター制御されたデジタル照明
シンプルかつ重厚な空間
のマリアージュ
シーン毎に訪れる
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、アウトロ
のような安定した構成
それで、つぎはどうなるの?と
常にちょいさきが気になる
loopの中に迷い込み
突然。そこから放り出されたような
抜けでた
安堵感のような気持ちも感じつつ
箱を後にした
長い長い廊下がそんな気持ちに
させたのかも知れない
さいこうな2021年endからの2022年
あんな顔やこんな顔でHappy!!に
鈍い音がした
みんな乗れたかな??
さて、2022年は
仮想空間で
何をして遊ぼうか、、、
特定の機会に
特定のメンバーで
他者に影響を及ぼすかもしれない
挙動
そして、時空を分かち合う
がしかし
生まれたものと鑑賞されたものは
決して、同一ではない
感情が肉体に影響するととらわれがちだが
『Affekt』
肉体的に現れる感情的興奮
肉体出身の感情
の存在は侮れない
私たちは実に複雑で自由な身体を保有している
「オズの魔法使い」のなかで
ドロシーたちは
脳みそ・こころ・勇気を手に入れるために
エメラルドの都に向かう訳ですが
結果的に貰うまえに
旅の道中でそれぞれにそれぞれが備わってしまう
人からもらうものではありませんよ!
と言うお話しでしたが
生きていると良くも悪くも
いろーんなことが身につく
それらは、表現に干渉する
自ら火の中水の中に
飛び込む必要はないとはおもうが
悪しくも悪いことに遭遇し
そこから学ぶこと得る感情は多々ある
2021年最終日
そんなことを再確認した
Monochrome Circus
H A I G A F U R U
—Ash is falling
いろんなものを削ぎ落とし
肉体と肉体がもっともキレイに映る
インダストリアルな音と
コンピューター制御されたデジタル照明
シンプルかつ重厚な空間
のマリアージュ
シーン毎に訪れる
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、アウトロ
のような安定した構成
それで、つぎはどうなるの?と
常にちょいさきが気になる
loopの中に迷い込み
突然。そこから放り出されたような
抜けでた
安堵感のような気持ちも感じつつ
箱を後にした
長い長い廊下がそんな気持ちに
させたのかも知れない
さいこうな2021年endからの2022年
あんな顔やこんな顔でHappy!!に
とある日のごご
かれこれ2年ぶりに横浜の地に辿り着いた
赤レンガを右手にぶらぶらすること数十分
すっかり様変わりした根岸湾沿いを
てくてくあるく
実にのどかな週末
パシフィコで用を足し
外に出ると眼前には
エントランスを取り囲むように虹がかかっていた
明かるいミライ
いつまでも眺めていたいところだったが
次なる目的地に猛ダッシュで向かう
神奈川芸術劇場 KAAT
開演数分前に到着
ここに来るのは初めてだ
扉を開けると会場内は
静かに興奮するひとびとで溢れていた
前後左右にはコロナ前と変わらずひとがいる
座席に着くや否や
暗転
マスクマン達の熱気を受けて
粛々と幕があがった
ひとりの紳士の旅路のはじまり
赤いひと
青いひと
黄色いひと
緑のひと
ピンクのひと etc
まるで先ほどみた虹のようだ
赤は活発、青はクール、黄色は元気、緑は平和、ピンクは可愛らしい、
色からさまざまな性格を連想する
これは、戦隊ものの仕業に違いない!
最初にキャラクター毎に色分けをしたのは
「秘密戦隊ゴレンジャー」に違いないだろう
セーラームーンしかり
すとぷりしかり
そんなカラフルなひとたちの
背面、いや前面に配置されているのは
M.ラヴェルの『ボレロ』
音に絵がついているのか
絵に音がついているのか
分からなくなるパンチのある一曲
シーン展開がわりと早い
ガラッとグレーの世界や
ユニークな世界へと我々をガイドする
旅のおわりを感じたとき
まだ、帰りたくないと思った
楽しい時間ほど早く過ぎ去るものだ
同じ気持ちのマスクマンが一丸となり
まるでエンドレスなカーテンコール
客席の興奮はステージ上にも波及し
興奮の渦の中
ひとつの旅をおえた
バレエチャンネル
小林十市 連載エッセイ「南仏の街で、僕はバレエのことを考えた。」【第26回】Noism × 小林十市「A JOURNEY〜記憶の中の記憶へ」を終えて。
新紙幣の顔から考える
いま、なぜ渋沢栄一なのか?
資本主義の本質とは?
渋沢栄一の何が凄いのか?
自分の利益にならないことには全力をそそがない
全力を注いでしまうと破綻する
ここが根っこらしい
ダンスに関しては、利益・不利益度外視で
そそいでいるつもりだしそそぎつづけたい
体力のつづく限り
そんなことをおもいだした
いまさらながら
かれこれ2年ぶりに横浜の地に辿り着いた
赤レンガを右手にぶらぶらすること数十分
すっかり様変わりした根岸湾沿いを
てくてくあるく
実にのどかな週末
パシフィコで用を足し
外に出ると眼前には
エントランスを取り囲むように虹がかかっていた
明かるいミライ
いつまでも眺めていたいところだったが
次なる目的地に猛ダッシュで向かう
神奈川芸術劇場 KAAT
開演数分前に到着
ここに来るのは初めてだ
扉を開けると会場内は
静かに興奮するひとびとで溢れていた
前後左右にはコロナ前と変わらずひとがいる
座席に着くや否や
暗転
マスクマン達の熱気を受けて
粛々と幕があがった
ひとりの紳士の旅路のはじまり
赤いひと
青いひと
黄色いひと
緑のひと
ピンクのひと etc
まるで先ほどみた虹のようだ
赤は活発、青はクール、黄色は元気、緑は平和、ピンクは可愛らしい、
色からさまざまな性格を連想する
これは、戦隊ものの仕業に違いない!
最初にキャラクター毎に色分けをしたのは
「秘密戦隊ゴレンジャー」に違いないだろう
セーラームーンしかり
すとぷりしかり
そんなカラフルなひとたちの
背面、いや前面に配置されているのは
M.ラヴェルの『ボレロ』
音に絵がついているのか
絵に音がついているのか
分からなくなるパンチのある一曲
シーン展開がわりと早い
ガラッとグレーの世界や
ユニークな世界へと我々をガイドする
旅のおわりを感じたとき
まだ、帰りたくないと思った
楽しい時間ほど早く過ぎ去るものだ
同じ気持ちのマスクマンが一丸となり
まるでエンドレスなカーテンコール
客席の興奮はステージ上にも波及し
興奮の渦の中
ひとつの旅をおえた
バレエチャンネル
小林十市 連載エッセイ「南仏の街で、僕はバレエのことを考えた。」【第26回】Noism × 小林十市「A JOURNEY〜記憶の中の記憶へ」を終えて。
新紙幣の顔から考える
いま、なぜ渋沢栄一なのか?
資本主義の本質とは?
渋沢栄一の何が凄いのか?
自分の利益にならないことには全力をそそがない
全力を注いでしまうと破綻する
ここが根っこらしい
ダンスに関しては、利益・不利益度外視で
そそいでいるつもりだしそそぎつづけたい
体力のつづく限り
そんなことをおもいだした
いまさらながら
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア