~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131 


が、今週末より始まる!!
札幌に長年住んでいながら、なかなか通る機会の無い
500m美術館
探索がてら、初500mを体験してみようかとemoji

開催概要
———————————————
会期 | 2015年6月6日(土)~9月18日(金)

時間 | 7:30~22:00(最終日のみ17:00まで)

会場 | 札幌大通地下ギャラリー500m美術館

住所 | 札幌市中央区大通西1丁目〜大通東2丁目

(地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅間の地下コンコース内)

主催 | 札幌市



展覧会について
———————————————
2014年度より「札幌」をテーマにした定点観測の展覧会「Sapporo Section」がはじまりました。毎年、様々な分野から札幌を見つめることで創造都市さっぽろの姿を多面的に提示/提案してゆきます。第2弾となるSapporo Section 2 : Design「札幌のデザイン」は、札幌にゆかりのあるデザイナー、建築家ら19組が『デザイン』の視点から札幌を眺めてゆきます。ガラスケースでは建築、空間デザイン、プロダクトデザイン、照明、家具など北国の生活に根ざした展示が、札幌を立体的にあらわします。ウォールではグラフィックデザイナー、イラストレーターら11組による展示、札幌を形や色、配置や質感などで多彩に表現します。昨今、デザインの地域性が注目されるなか、地域に根ざした活動を行っているデザイナー達は、現在の札幌をどのように捉えているのでしょうか?デザイナーそれぞれの「札幌のデザイン」が反映されることで、鑑賞する人々の感性や思考の片隅に「札幌のデザインとは何か?」「札幌とは何か?」という問いかけがそっと残るでしょう。


出展作家
———————————————
赤坂真一郎
足立詩織
市川義一
伊藤千織
岡田善敬
鎌田順也
川尻竜一
後藤精二
笹川寛司
長谷川演
寺島賢幸
野村ソウ
三木佐藤アーキ
三善俊彦
目谷裕美子
森田敏昭
ワビサビ
rocketdesign
SHIMAUMA DESIGN


企画アドバイザー
———————————————
ガラスケース:平塚智恵美
ウォール:菊地和広


シンポジウム「札幌をデザインすること」
———————————————

日時:2015年6月6日(土)

会場:わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)

住所:札幌市中央区北1条西1丁目


(参加費無料・参加申し込み不要)

セッション1 : 18:30-19:30
■登壇予定:赤坂真一郎、伊藤千織、笹川寛司、長谷川演、三木佐藤アーキ、森田敏昭
■司会:平塚智恵美

セッション2 : 19:30-20:30
■登壇予定:足立詩織、市川義一、川尻竜一、後藤精二、寺島賢幸、野村ソウ、三善俊彦、他
■司会:菊地和広

———————————————

企画・作品に関するお問い合わせ

有限会社クンスト

060-0042 札幌市中央区大通西5丁目8 昭和ビル地下2階

Tel: 011-802-6438(13:00-23:00 日祝休)

Mail: sano@cai-net.jp

———————————————

公式より
http://500m.jp/exhibition/3377.html
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.