~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
平成終了 新年号開始
消費税"一部"増税
出国税の新設
いろんなことが目白押しの年
さて、ダンスはどうしたものか
以前にも書いた通り
70年代以降のコンタクトインプロビゼーションやダンスシアターと言った 他者との関係性を持続しながら シーンを進行・展開して行く手法からの影響を受け
発展してきたコンテンポラリーダンス
こんにちでは、様々な形態のものがあるが
ここは、初心に立ち返って
踊る他者との関わり会い
今年2019年
からの展開を考察してみたい
技を受けて返す
プロレスの技の掛け合い
さながらのコンタクト
接触点から感じる
相手の動き出し
受身
めざせ!格闘技!
学校教育のダンス授業が求めるものは
思考判断を抜きにした運動により
模倣すること自体が他者との関わりとし
共に何かを成し遂げる達成感
一体となって踊ることの楽しさを感じる
らしいが
それとは、別の関わり
動きの会話
にzoom in!!
消費税"一部"増税
出国税の新設
いろんなことが目白押しの年
さて、ダンスはどうしたものか
以前にも書いた通り
70年代以降のコンタクトインプロビゼーションやダンスシアターと言った 他者との関係性を持続しながら シーンを進行・展開して行く手法からの影響を受け
発展してきたコンテンポラリーダンス
こんにちでは、様々な形態のものがあるが
ここは、初心に立ち返って
踊る他者との関わり会い
今年2019年
からの展開を考察してみたい
技を受けて返す
プロレスの技の掛け合い
さながらのコンタクト
接触点から感じる
相手の動き出し
受身
めざせ!格闘技!
学校教育のダンス授業が求めるものは
思考判断を抜きにした運動により
模倣すること自体が他者との関わりとし
共に何かを成し遂げる達成感
一体となって踊ることの楽しさを感じる
らしいが
それとは、別の関わり
動きの会話
にzoom in!!

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア