~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
あけましておめでとうございます!
と言えるのも、そろそろ終了でしょうか
年賀状は今日まで、明日以降は寒中見舞い
1日が元旦・3日までを三が日・7日までを松の内
さらに15日(地方によっては20日)の「小正月」
本日、お正月7日「人日の節供」に邪気を払い
無病息災を祈るために食べるのが「七草粥」
★ただし、旧暦1月7日は現在の2月
春の七草は
・芹・薺・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)
・芹-競り勝つ
・薺-撫でて汚れを払う
・御形-母子草
・繁縷-繁栄がはこびる
・仏の座-張り付くように這う仏の安座
・菘-神を呼ぶ鈴(カブ)
・蘿蔔-汚れのない清白(だいこん)
繁縷の花の花言葉は可憐な見た目に似合わず〈ランデブー〉
仏の座の黄色い花の花言葉は〈調和〉
年末年始の旅の最中に
七草の一つ
おいしい芹鍋と出会った
具材は野菜のみ
旅先て色々といただきましたが
心にしみる思い出の一品
この後
松の内を1月7日までとする地方では11日に
関西など15日までとする地方では15日に
鏡開きが行われます✨
と言えるのも、そろそろ終了でしょうか
年賀状は今日まで、明日以降は寒中見舞い
1日が元旦・3日までを三が日・7日までを松の内
さらに15日(地方によっては20日)の「小正月」
本日、お正月7日「人日の節供」に邪気を払い
無病息災を祈るために食べるのが「七草粥」
★ただし、旧暦1月7日は現在の2月
春の七草は
・芹・薺・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)
・芹-競り勝つ
・薺-撫でて汚れを払う
・御形-母子草
・繁縷-繁栄がはこびる
・仏の座-張り付くように這う仏の安座
・菘-神を呼ぶ鈴(カブ)
・蘿蔔-汚れのない清白(だいこん)
繁縷の花の花言葉は可憐な見た目に似合わず〈ランデブー〉
仏の座の黄色い花の花言葉は〈調和〉
年末年始の旅の最中に
七草の一つ
おいしい芹鍋と出会った
具材は野菜のみ
旅先て色々といただきましたが
心にしみる思い出の一品
この後
松の内を1月7日までとする地方では11日に
関西など15日までとする地方では15日に
鏡開きが行われます✨

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア