~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
スタジオ公演がおわってから、ぬるっと2週間が経った。
今年はリハーサル期間が長かったからか?なんだかダウンタイムが長い。
20周年記念公演とお冠がついていたので、自分なりに20年を振り返る。
20年!!当たり前のことだが当時生まれた子供が二十歳になっているのだ・・・
冷静に考えるとおそろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
うむ。踊り以前に音楽が蘇ってくる
まっさきに流れるのは
アメリカン クラーヴェのキップ・ハンラハン
JAZZのコーナーに組み込まれてはいるものの
いろいろなジャンルをごちゃ混ぜ、
いやコラージュしたようでいて
緻密に計算されたようにも感じる
謎の官能ミュージック
※ピアソラの録音、プロデューサーとして
知られている
一流の音楽家たちが集う中で
静かに優美に響くクラーヴェ
Claveとは、ラテン音楽などで使われる
テンポ構成のためのリズムパターンである。
※一般的なクラーヴェのリズムは
「ソン・クラーヴェ」
1小節目に音符が3つ、2小節目に音符が2つのパターン
大抵は11人編成で演奏をしているらしく
あら。わたしたちも大体そのくらいの人数!
過去にインタビューの中で
チームでプレイして勝利することが目的ではなく、彼らのやるべきことは僕が明確な意図をもって書き上げたエモーションを和かちあい表現することにある。
互いのエモーションにケミストリーがあるかが重要である。
と語っていたのがとても印象的だった。
beautiful answer!
1プレイヤーとしてこう在りたいと
つくづく思います
踊りに戻します。
ハンラハンの
サウザンド・ナイツ・アンド・ア・ナイト
(シャドウ・ナイト 1&2)
やっぱり、好きだなーということで
リバイバル
大幅に改編し再演させていただきました(>ᴗ<)
一冊の本『One Thousand and One Nights』
からSTORYが流れだし
余白だけがのこる…
物語はここからはじまる
次に流れてくるのは
マックス・リヒター
優等生的なポスト・クラシカル
美しく強い旋律は脳裏にやきつく
On The Nature of Daylightで
今回踊ることができたのは収穫です
映画「メッセージ」でも使われてましたね
私たちも又、何かどこかに
言葉にならないメッセージを
発信しているのでしょう
(·_·(._.(·_·(._.
今年はリハーサル期間が長かったからか?なんだかダウンタイムが長い。
20周年記念公演とお冠がついていたので、自分なりに20年を振り返る。
20年!!当たり前のことだが当時生まれた子供が二十歳になっているのだ・・・
冷静に考えるとおそろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
うむ。踊り以前に音楽が蘇ってくる
まっさきに流れるのは
アメリカン クラーヴェのキップ・ハンラハン
JAZZのコーナーに組み込まれてはいるものの
いろいろなジャンルをごちゃ混ぜ、
いやコラージュしたようでいて
緻密に計算されたようにも感じる
謎の官能ミュージック
※ピアソラの録音、プロデューサーとして
知られている
一流の音楽家たちが集う中で
静かに優美に響くクラーヴェ
Claveとは、ラテン音楽などで使われる
テンポ構成のためのリズムパターンである。
※一般的なクラーヴェのリズムは
「ソン・クラーヴェ」
1小節目に音符が3つ、2小節目に音符が2つのパターン
大抵は11人編成で演奏をしているらしく
あら。わたしたちも大体そのくらいの人数!
過去にインタビューの中で
チームでプレイして勝利することが目的ではなく、彼らのやるべきことは僕が明確な意図をもって書き上げたエモーションを和かちあい表現することにある。
互いのエモーションにケミストリーがあるかが重要である。
と語っていたのがとても印象的だった。
beautiful answer!
1プレイヤーとしてこう在りたいと
つくづく思います
踊りに戻します。
ハンラハンの
サウザンド・ナイツ・アンド・ア・ナイト
(シャドウ・ナイト 1&2)
やっぱり、好きだなーということで
リバイバル
大幅に改編し再演させていただきました(>ᴗ<)
一冊の本『One Thousand and One Nights』
からSTORYが流れだし
余白だけがのこる…
物語はここからはじまる
次に流れてくるのは
マックス・リヒター
優等生的なポスト・クラシカル
美しく強い旋律は脳裏にやきつく
On The Nature of Daylightで
今回踊ることができたのは収穫です
映画「メッセージ」でも使われてましたね
私たちも又、何かどこかに
言葉にならないメッセージを
発信しているのでしょう
(·_·(._.(·_·(._.

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア