~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
TOKYO JAZZ 2019
https://www.tokyo-jazz.com/
なんと2019.8.31には
『AVISHAI COHEN TRIO』
歌う天才ベース奏者・作曲家の
アヴィシャイ・コーエンの名前が!!
Blue note
出会いは、何年前のことだろうか??
バットシェバの公演に行った際に
使用されていたのが
AVISHAI COHENの曲
独特のメロディーラインはとても美しく
公演後
耳にいつまでも残った
終演後CDを探して購入
現在は、生まれ故郷であるイスラエル在住
生で演奏を聞く機会は訪れないもの
と、おもっていた
公式HPを見ると
彼を長い苦境から拾い上げたレジェンド
チック・コリアの名前も
20年振りに再始動した
アコースティック・バンド編成と
最終日9.1エレクトロニカ編成
豪華すぎる2公演
更に、次の日2019.8.31には
カマシ・ワシントン!!big band
2018年発売
KAMASI WASHINGTON
Heaven And Earthのメインビジュアルは
かなりインパクトがあった
急遽、潜入
メイン会場となるNHKホールまでは
渋谷から徒歩15分 ひたすら登りの坂道
原宿から徒歩10分 建設中の競技場脇を歩く
寄り道をしたかったので
渋谷ハチ公口からスタート
人が多すぎで訳がわからない、、、
Yumikoに向かう
ことしの秋冬は
スモーキーカラー
ベイクドカラー
が流行りとあって
店内には、
なんとも言えない
ステキな色味のレオタードが
ズラっと並んでいた
お次は数メーター先のチャコットへ
こちらも、くすんだグリーン
くすんだブルー
ベージュ
レーシーな可愛らしい感じのものが多目でした
いざ、現地へ
敷地内 ケヤキ並木に踏み入ると
左右にはズラっと
飲食店がならび
既にかなり賑わっていた
その少し先の
野外ステージから聞こえてくる
JAZZの音色に
自身も盛り上がってきた
土曜 初日LIVE
アヴィシャイ・コーエン
期待を裏切らない美しい演奏
チック・コリア
めちゃくちゃ サービス精神旺盛で
ユーモア溢れるお人柄
演奏は勿論 きっちり、バッチリ
日曜 LIVE
カマシ・ワシントン
BIG size!!マフィアのようだ
左右に2セットのドラム
管楽器3
ベース
ボーカル
キーボーディスト日本人のBIGYUKIが参加
https://www.bigyuki.com/
ど迫力の演奏
左右縦にゆるやかなカーブを描き
ずらりと並んだ
いも虫の様なスピーカーは
それぞれ中向きに向かいあっている
ホールのライブを終えて
度数のあるドリンク片手に
野外ステージへ
ポーランドのベーシスト、ヴォイテク・マゾレフスキ率いる
『ヴォイテク・マゾレフスキ・クインテット』が
野外ステージで無料LIVE!!無料〜!!
汗ダラダラで盛り上がりました
来年2020年は5月開催予定
機会があればぜひ
https://www.tokyo-jazz.com/
なんと2019.8.31には
『AVISHAI COHEN TRIO』
歌う天才ベース奏者・作曲家の
アヴィシャイ・コーエンの名前が!!
Blue note
出会いは、何年前のことだろうか??
バットシェバの公演に行った際に
使用されていたのが
AVISHAI COHENの曲
独特のメロディーラインはとても美しく
公演後
耳にいつまでも残った
終演後CDを探して購入
現在は、生まれ故郷であるイスラエル在住
生で演奏を聞く機会は訪れないもの
と、おもっていた
公式HPを見ると
彼を長い苦境から拾い上げたレジェンド
チック・コリアの名前も
20年振りに再始動した
アコースティック・バンド編成と
最終日9.1エレクトロニカ編成
豪華すぎる2公演
更に、次の日2019.8.31には
カマシ・ワシントン!!big band
2018年発売
KAMASI WASHINGTON
Heaven And Earthのメインビジュアルは
かなりインパクトがあった
急遽、潜入
メイン会場となるNHKホールまでは
渋谷から徒歩15分 ひたすら登りの坂道
原宿から徒歩10分 建設中の競技場脇を歩く
寄り道をしたかったので
渋谷ハチ公口からスタート
人が多すぎで訳がわからない、、、
Yumikoに向かう
ことしの秋冬は
スモーキーカラー
ベイクドカラー
が流行りとあって
店内には、
なんとも言えない
ステキな色味のレオタードが
ズラっと並んでいた
お次は数メーター先のチャコットへ
こちらも、くすんだグリーン
くすんだブルー
ベージュ
レーシーな可愛らしい感じのものが多目でした
いざ、現地へ
敷地内 ケヤキ並木に踏み入ると
左右にはズラっと
飲食店がならび
既にかなり賑わっていた
その少し先の
野外ステージから聞こえてくる
JAZZの音色に
自身も盛り上がってきた
土曜 初日LIVE
アヴィシャイ・コーエン
期待を裏切らない美しい演奏
チック・コリア
めちゃくちゃ サービス精神旺盛で
ユーモア溢れるお人柄
演奏は勿論 きっちり、バッチリ
日曜 LIVE
カマシ・ワシントン
BIG size!!マフィアのようだ
左右に2セットのドラム
管楽器3
ベース
ボーカル
キーボーディスト日本人のBIGYUKIが参加
https://www.bigyuki.com/
ど迫力の演奏
左右縦にゆるやかなカーブを描き
ずらりと並んだ
いも虫の様なスピーカーは
それぞれ中向きに向かいあっている
ホールのライブを終えて
度数のあるドリンク片手に
野外ステージへ
ポーランドのベーシスト、ヴォイテク・マゾレフスキ率いる
『ヴォイテク・マゾレフスキ・クインテット』が
野外ステージで無料LIVE!!無料〜!!
汗ダラダラで盛り上がりました
来年2020年は5月開催予定
機会があればぜひ

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア