~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
374  373  372  370  369  367  366  365  364  363  362 
https://www.chichi.co.jp/info/chichi/pickup_article/2019/10_sado_suzuki/

「致知」特集
情熱にまさる能力なし 2019.10月号は

世界的指揮者である 佐渡 裕氏
[レナード・バーンスタインや小澤征爾氏らに師事
現在はトーンキュンストラー管弦楽団音楽監督でもある]
と大和証券グループ本社顧問の鈴木 茂晴氏の対談

百人編成のオーケストラのベクトルを
どのように揃えているか

それぞれが異なる環境の中に
生まれ育った
それゆえに
考えが噛み合わないのは当然であり
ひとつになる瞬間もあれば
それぞれがバラバラになる瞬間もある

それぞれが自由に自己主張もできる
この2極が大切である

と言うお話をされている

肌の色が一緒であったとしても
それぞれ違うパーソナリティ
考え方が一緒である方がむしろ

nonsense

われわれのdanceも一緒

もちろん、
総てが統治下にあるdanceもあるが

前出の通り、
二極化も垣間見れる方が

自分にとっては
見るにつけやるにつけ
より魅力的だ

バラバラな瞬間があるからこそ
ひとつになる瞬間の味わいが一層楽しめる
それぞれの主張も認めあうから
ひとつにもなれる

バラバラにならないと、分からないのかい??

笑笑

おのれにとってのバラバラは
時にbrokenであり
separate



ときどき、塩を舐めないと
甘さがわからなくなったり

ときどき。ケンカをふっかけないと
しあわせであることに鈍感になったり
ひとり二極化、、、

NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.