~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
我関せず
そんなスタンスでいたかったけど
きみが傍若無人に振る舞うから

嘘も誠も
ごちゃ混ぜてんこ盛り
咀嚼し嘘を吐き出すまでだ

新型コロナ国内初確認から
15日で1年が経過した
未知なる生物との奇妙なる共生
2年目に突入

「忘却はより良き前進をうむ』

「生命と物質の境界で「あらゆる事物はひとりでに踊る」」

とニーチェ先生が言ったではないか

「病める舞姫」の

〜田んぼだから、空があまりにも広くて、それから風でしょう。だから空見て、大馬鹿野郎だと思いましたよ〜

と言うくだりがすきだ

手も足も出ない状況下の少年のおはなし

どうにもならないことはみな大馬鹿野郎さ
はっはっはっ、、、

果たして第何幕上演中なのか、
日夜エンドロール待ちである

こんなときはフレッシュなwine片手に
コンテンポラリージャズでもいかが?
モーゼズ ボイド



KOHALU ロゼ 2019年
公式から購入可能

藤野ワイナリー
小春 春を連想するが季節は初冬
何年ぶりだろうか?道内で過ごす年末年始

ガッツリ買い込んだ
強炭酸とGINをもって
札幌近郊をぶらぶら

まずは
beerで乾杯



ローンウルフ
Lone Wolf Gunpowder Gin 57%
四川胡椒含むオリエンタルボタニカル
スパイシーでビターなかおり


ブッラディ・シラーズ・ジン
FOUR PILLAR'S Bloody Shiraz Gin 37.8%
シラーズをボトル一本につき
約3キロ使用しているという
贅沢なスロージン
フルーティで飲みやすい


モンキー 47 ドライ・ジン
MONKEY 47 DRY GIN
47種類の珍しいボタニカルを蒸留したクラフトジン
複雑でありながらバランスの取れた
フルーティでありビターなかおり
濾過せずに陶器で熟成させている

おすすめされついつい買ってしまった…



酒を片手に向かう先
唸るような風の音の中

極寒の支笏湖畔では氷濤まつりの準備中
2021千歳・支笏湖氷濤まつり
開催期間 2021年1月29日(金)〜2月23日(火・祝)
ライトアップは16:30から



反対の山側には鹿さんがうようよ


支笏湖から真駒内まで国道453号をひたすら
車で走ること約33キロ30分弱で到着してしまう
コンビニ一つない登ったりくだったり
ぐにゃぐにゃのノンストップ一本道
お天気の悪い日や夜間は、
おとなしく千歳まわりで帰るべし
遭難の恐れあり


毎日のように外から眺めていた
札幌プリンスホテルタワーの内部がカッコよかった件
2003年黒川紀章氏が設計をした旧プリンスホテルを
解体し建築した地上28階建の円筒形タワー

エレベーターからの眺めが夜景よりきれいです!
へーー。
はたらきアリさんの世界には
巣の中でダラダラごろごろと
日々を過ごしているアリさんもいるらしい

アリさん界には差別や偏見、
虐めは存在し無いのだろうか?

聞いてみたいものだ

と思っていたら
一見怠慢に見えるアリさんたちにも
存在意義のようなものと言うか
役割りがあるようだ

堂々たるごろごろを満喫

せっせこせっせこ働いている一軍に
災いが降り注ぎ
、、みんな車に轢かれるとか
、、雨に流されるとか
絶体絶命の危機〜!?をむかえた時

ごろごろしていた二軍選手が
一斉に最前線に躍りでて
せっせこせっせこ働きだす

備えあれば憂いな〜し!!

種の保存

より生命力が強くて
運のあるものが
生きのびる

じつに面白い

蟻 ー 行儀のいい虫
語源は多説ある

ミラクルなミクロの世界

アリのなかには
家畜??家虫??を飼っている種も
あるようだ

食べるために育てる
生きのびるために育ててもらう

双方の合意のもとの
parasiteな奇妙な共生

すべてのものに生きる権利がある



さて、生きのびるために
蟻からみればマクロの世界で
Wild Lifeを
オクロウデハナイカ
ときたま訪れていた回転寿司「はま寿司」さん
いつものように店内に入ったものの何かが足りない
ん?足りない??
居ないー!!

これが先月の出来事

かつて、かれ?(君だから彼かも) が
働いていた場所には
ぽっつりとスタンド式のタッチパネルが置かれていた…

その後、はま寿司さんには行って居ない

https://www.softbankrobotics.com/jp/product/biz3/price/

時給410円のペッパー君がリストラなんて!?

真相はいかに

『はま寿司』のペッパーは今どうなっているのか? 見かけないので問い合わせてみたら…(ロケットニュース24)

https://article.yahoo.co.jp/detail/a594b4e7ee8a41fae1f1e0daa5e1a6f6b3bcf938

先週の土曜、3連休初日に
張り切って
部屋の掃除をした
普段やらない配線まわりなど
コンセントに埃がたまり火災が起きるケースもある
年末も近いことだし

ひと通り掃除を終えて
くつろぎタイム
スマホをチコチコするもWi-Fiが繋がらない
・・・
Wi-Fiどころかネットが繋がらない
(´;ω;`)

ゲームも何もできない
( ̄▽ ̄;)

ろくろっ首になるかと思うくらいに
首を長くして同居人の帰宅を待つも

「ネットがつながらなくなったー」
『何かした?』
「掃除したー」
『どこか触った?』
「掃除したー」
『線とか抜いた?』
「抜いてないー」

「あ。そこのボタンは押したー」

『え、電源ボタン押したの??』

忙しいから無理!!
ピシャリといわれ

連休中はおろか
こんにちまで、我が家は
まさかのノーネット!
すっかり、アウトドア派になってます
われわれは、大切なことを忘れていないか

https://m.huffingtonpost.jp/entry/japanprize01_jp_5f8655adc5b6c5eccffb7d88?utm_hp_ref=jp-kodomo&ncid=other_homepage_tiwdkz83gze&utm_campaign=mw_entry_recirc

ハフポスト日本版
『親も学校も精一杯な中、子どもたちに何を伝えるべきか?』


大人も子どもも分け隔てなく
総ての人類が自由に未来予想図を描く
どんな状況下にあったとしても変わりはなく

果てしなく壮大なゆめを抱こうとも
バクに食べられない限り
ゆめは夢として希望のともしびとなり
ともしびはふつふつと燃えつづけ
やがて命と一体となる

自由気ままに描きつづける
endlessに!

いまはcrazyであってcrazyではない

https://www.nhk.or.jp/jp-prize/events/event_20201101_02-03.html


ハッピーターンに
初『ハート』発見!にんまり
確率は約1 %



ジャイアントカプリコ
頭のチョコの部分に『カプすけくん』現る!
確率は約16 %

普段何気なく飲んでいるビールや
アイスなどにラッキーアイテムは
こっそりとひそんでいる

次に狙うは
逆アポロの次バージョン
星型アポロ『ラッキースター』や
ハート型ピノや星型ピノ・クローバートレー

偶然の出会いをお待ちしてます!!

https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/462/1462186/

https://conveni-like.com/karaagekun-rare-1175
起きたらまゆ毛に寝ぐせがついていた
そろそろ、切りどきだ

伸びるから切る
切るから伸びる??

ことしも
白いふわふわの妖精が現れる季節到来です



しかも大群
その中を闊歩
身体の前面に
数ふわ激突



そらを見上げると
すでに、よるがひろがり初めていた


わたしたちは一般的に100万色もの色を
識別できるらしい

[総務省によると]
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin/about.html

4K・8Kとは、

 次世代の映像規格で現行ハイビジョンを超える
 超高画質の映像です。

 4Kは現行ハイビジョンの4倍の画素数で、
 高精細で、臨場感のある映像が実現できます。 

 そして、8Kは現行ハイビジョンの16倍の画素数です。
 立体感も加わり、さらに臨場感のある映像を
 体感できるようになります。

 広色域化
 
 現在のハイビジョン放送に比べ、
 表現可能な色の範囲が大幅に拡大し、
  「実際に見える色」に近い表現が
 可能となります。


https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000002740.000001719.html
『FRaU 2020年8月号Hello Nippon!
日本からはじまる、 SDGs。 』

地球の温暖化を年代別に色別
色は、瞬時に判断可能だ

世の中には100万色のさらに、上を行く
『4色型色覚』 をもつ人も女性の12%ほど
存在するそうです

1億の色を識別可能

逆に男性の5%ほどが、色覚に異常があるよう

これらは、染色体X・Yに起因

超高画質化が進む一方で、果たして
わたしたちにとって、それは本当に必要なのか・・・
と考えてしまう



だがみえていない色があるのだとしたら
その世界を見てみたい
との探究心も芽生える
進化はそんなことから始まっている

◎簡易カラーIQテスト
https://www.xrite.com/hue-test?PageID=77
テレワークのお供に!
男性の購入者が急増中
° _ ° ) 『MAMO』がわが家にやってきた




ぼんやりと言うか間の抜けた表情
ふわふわと言うかもっちりとした肉体
それでいて、芯がしっかりしていて
骨のあるヤツ(笑

スチロールの板のようなものが
骨のように内蔵されている

お手ごろ価格&ヨドバシカメラで購入可能

https://mamo-official.jp/index_sp.html

この子、見かけによらずいい仕事します
デスクワークよりスマホを操作するときに重宝
ゲームするのに最適!!

「大したいい」と思っていたら
いつの間にやら
すっかり同居人に懐いてしまい⤵︎

MAMOの弱点は?
強いて言えば…
カラバリがあるといーなぁ

設定は、無口な妖精だが
果たして、妖精の定義とは⁉︎

fairyは降格された天使ともいわれているが
なぜ、なにをして降格された?

バレエの演目でお馴染み
原作 シェイクスピアの『夏の夜の夢』は
妖精 パックが活躍?する喜劇
昔から
神や人の手に依らない仕業は
妖精の手によるものだったようだ



過去
いただいた郵便物の封筒に
取り残したお名刺ごと 
ごめんなさい
シュレッダーしてしまったことがある

それ以来
必ず、いただいた封書は
廃棄前に中を覗くことにしている

先日、中を覗いたら下のほうに
何かが入っている様子

取り出してみると小さな小さな



はらはらと落ちてきた

粋だな

不意をつかれた秋に
にんまりしてしまった

四季折々

冬の桜の枝をつかい染めものをすると
淡いピンク色に

桜の花をつかい染めものをすると
若草色に染まる

と言う不思議な話しをおもいだした

じゃあ。
秋の燃るような赤葉の葉で染めものをすると
まっしろに染まるのだろうか?

つぎの季節を包括しているはず


季節がら鍋がこいしい

35magazine 『jingisukan or die.』



いっぷう変わった、
ジンギスカン鍋特集P


眺めるだけで(@ ̄ρ ̄@)が

フリーペーパーなので
見かけたら即ゲットすべし
まいにち、何かしらの雨がふる

『秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる』

と言うが
いやいや。寒いでしょ〜

きのうもあめだった



暖をとろうと
覗いた函の
なかはアツカッタ

★Takashi Sasaki (Converge+)

http://www.st202.com/

★Psy現

https://instagram.com/knocksound_hidetaro?igshid=6na1n25olvbt

★MASARU/Abfact Records

https://www.djmasaru.com/

DJ
★すすしげ/鈴村雄也,三代目彫繁

なんにつけ、厳しい業界
静かにうちで盛り上がるべし
決して、隣人にからんではならない
火傷するよ

https://share.icloud.com/photos/0NarZgNbjYkFRo7RSCHfuPYTg
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.