~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
https://ozobarrier.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ozobarrier&gclid=EAIaIQobChMIkIKair2H6QIVjWkqCh023A1kEAAYASAAEgJL6fD_BwE

ozobarrier ゲット!



低濃度オゾンで無菌・消臭
悪玉に吸着、酸化分解

モバイルタイプではあるが
11×6×2 くらいのサイズで
約20畳程除菌可能
35㎡で約19.2畳 
ちょっとしたスタジオならこれ一台で除菌可能

バッグに入れて持ち運べるので
車内や勤務先にも連れて行ける
素晴らしい!

わが家には、
ある日突然現れた
男性のマネキンほどの大きさの
衣類のエアウォッシャー
がある

https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3fid=3345

洗濯王子の古い記事だが
メーカーのものより分かりやすいので

オゾンで洗濯、同じ仕組みだ
焼き鳥屋やカレー屋さんに行く度に
染みつく臭い
ダウンやコートを
都度クリーニングに出す訳にもいかないし
とは言え、消臭剤をがんがんスプレーするのも
化学物質まみれになりそうで不安

同居人が購入してきた
エアウォッシャーのお陰で
クリーニング代が減った

こちらは、若干場所を取るのと
使用時に稼動音がするので
それがクリアできるのなら
おすすめです!

オゾンについてインドの研究室の論文レビュー
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3312702/
ストレスを軽減するための対処法のひとつ「コーピング」
語源は
「cope」=上手く対処する

少なからず大半の人がストレスを抱えている現代
そのストレスがあることを前提として
ストレスとうまく付き合う方法を考える
メンタルヘルス用語「ストレスコーピング」

さまざまな方法があるが
その中でも、
怒りに対して有効的だと言われているのが
音楽聴取法

布団の中でスマホをチコチコしてなかなか寝ない
同居人。ブルーライトを燦々と浴び
それでは眠れるわけが無い

耳もとに暗騒音-睡眠を流した

嘘か幻か
やく10秒ほどでスマホを握りしめたまま
寝落ちした
秒殺!!

音楽聴取法は
「Knowledge for well-being」
へと導くとされている

不安やストレスが怒りを生み出し
やがて他者へぶつけられる
怒りは、より弱い立場の者へ向けられる

ストレスは心だけではなく身体までも蝕む

心身相関を考える際
ストレス
は重要なキーワード

ヘルスプロモーションの概念
「人々が自らの健康をコントロールし改善することができるようにするプロセス」を15年ほど前にWHOが提唱している

日常生活において
より手軽に取り入れられる
音楽療法は必要不可欠なものの一つ
ストレス時にスージング術により
気分転換をはかりストレスから自らを解放する
スージングとしては、
好きな音楽を聴く・静かな場所に身を置く・深呼吸をするなど
まぁ。われわれの場合はdanceか

今回の巣ごもり生活で
デジタルの強さ、アナログの脆さを知り得た訳だが
それでもCDを購入した



あまりにも美しい紙ジャケと美しい音楽
いやしです

◎美しい5月には(詩人の恋より)ほか収録
バーバラ・スコワ(voice)
レインベルト・デ・レーウ(p)
シェーンベルク・アンサンブル

beautiful may!
来週末から5月
皐月である
サツキは5月に咲くツツジ科の
赤やピンクや白い花
街路樹にもなる丈夫な花の 
花ことばが
「節制」とは
なんとも皮肉である
今週末から『ぐちば展』開催



会期:2020.4.25 から 5/31
場所:札幌市中央区南3西8大洋ビル1F blue
河合英恵:カイカイキキのNY・JPスタジオにて
ペインティングスタッフとして勤務
現在は、札幌て活動中

本日は、こちらblueさんから take out!



この箱
なんだか、重たい
したには、雑穀米が入っていた‼︎
うえには、
創業95年 すすきのの『藤井豆腐店』さんが
大曲に移転『うのや藤井』と屋号改め営業中
https://www.unoyafujii.co.jp/
前置きが長くなりましたが
こちらの、厚揚げとお揚げが入ってます!!
デリシャスです
自分にとっては大切なもの
であったとしても
他人には無用の長物
そんなものが
世の中にはたくさんあるはず

この緊急事態において
それは必要かい??
と言うものを買ってみた

こころがすさむ
と言うことばがあるが

自分にとっては、必要なもの
均衡がとれる

使い捨てマスクをカスタマイズ!
写真ではよく分からないが
あまり期待せずに通販で
セージとテラコッタの2色を1枚づつ購入

グラモア
https://www.glamore.jp/fs/glamore/ft0078

レースもゴワゴワで
ちゃっちいのかと思ってましたが



届いてみると1枚づつ綺麗に個包装
伸縮性のあるレース
丁寧な縫製



クスミ系 グリーンとオレンジ
上がります!!

こんなもので、ごきげんに過ごせるなら
安いものです
因みに、1枚660円です
https://savelivehouse.com/

ライブハウス救済プロジェクト
みんなで応援しよう!!

札幌支援対象ライブハウスは
カウンターアクション・ベッシー
支援金額は5種類
500円から1万円まで選べます

あ。想えば
高校生時代にはじめてライブをやった場所が
ベッシーホールでした。
どういった経緯でライブ活動をやっていたのかは
ほとんど記憶にはない。。。のですが
まるで濃霧の中を手さぐりで歩いているような毎日
時折感じるいきものの気配
気配はなんだかとても穏やかで
己のあゆみを妨げるものでは決してない

果たしてわれわれは
どこに向かっているのか
たとえ創造主がいたのだとしても
主にすらも知る由はないのではないか
と思えるほどには周回している
むしろ、わが身は
ここから出たくないのかも知れない

にわか者だから
話題の「ペスト」を購入した

私たちが置かれている状況が違えば
まったく違った感じかたをしたに違いないが
ほら。今だから
フィクションのようなリアリティさを
携えてそれぞれの言葉が鈍く響く

COVID-19に感染してしまった医師がインタビューで
自分は職業柄細心の注意を払って診療を続けていたし
『対岸の火事』だと思っていた
それなのに、感染してしまい
電話をしてもまったく繋がらず・院内でも数時間放置され・家族の感染も発覚
それ以降、自分の中に強い恐怖心が芽生えたことを
告白している記事を目にした


新型コロナウィルス感染症が確認される前は
よく出来たノンフィクション小説だった

それは、ある日突然起きた

平和に至るまでの道を
「共感」だと語る
ペストで言うところの共感とは
sympathy の語源からの意味
「ともに苦しみを感じる」である

不条理と言う函に閉じ込められた
生きとし生けるものたちがいかにして
所謂なす術がない現状をみつめながら
自分にできることを
コツコツとこなし日々を過ごすか
そこではヒロイズムは要を為さない
事態が収束し開門した後も
生存者は記憶に記録し、
息を潜めている
ふたたび繰り返される不条理に
過去の産物としての経験を持ってして
立ちはだからなければならない 

何か特別なことが出来るわけでもなく
何が正しいのかも分からないまま 

それこそが生きた証であり正義たるもの
のちに生きる子どもたちへの役務ではないか

迷いながらも死ぬ瞬間まで生き続けた人びと
と自分にできることを続けならが生き抜いた人びとを
を巧みなことばで描きぬいたカミュ
彼自身の人生にも興味が湧いた

われわれから感情をひくと
果たして何が残るのだろうか

これが
メタフィクションだ
久しぶりに病院に行った

正門ではこの字型にスタッフが数名
物々しい感じで待ち構えていた
『緊急事態宣言』
が全国に発令された日の朝のことだ

熱を確認した上で院内に通されるらしく
・・・?・⁇・⁇・⁇
1度目失敗、2度、3度、4度
35度シカありませんが
体調は大丈夫ですか??と聞かれ
『はい、問題ないです』
朝は早いし、寝不足だし、
起きてから何も食べてないし
、、、そもそもが低体温だし
その後、無事に潜入

院内待ち時間、
退屈しのぎに
院内壁面の貼り紙をぼんやり眺める

数年前までかなりの確率で貼られていた
喫煙者の肺の写真はどこにも見当たらない

〜MRI のご注意〜
ミリオンヘアーをお使いの方は
磁気が繊維を吸い寄せ、MRIが壊れる恐れがあります
ご利用はお控えください!!

的な、新たなる貼り紙が

ミリオンヘアー!!
https://www.ruan.co.jp/lp/comm04/?gclid=EAIaIQobChMIhKLa28vs6AIVUHZgCh3EMwq3EAAYASAAEgJ_PvD_BwE

スーパーミリオンヘアー
植物系抗菌繊維を約0.3~0.5mmに裁断した人工毛を長さや太さなどを不均一にカット(特殊カット法)
特殊カットされた繊維を髪の薄い部分にふりかけ、静電気を利用し髪に付着させ、ふっくらと自然な仕上がりにする
ふりかけをふりかけた後は、専用のスプレーをかけ固定させる

核磁気共鳴画像法、MRIがこの繊維を吸いあげてしまうとのこと。壊れたら、約500万ほど修理にかかるそうだ

ミリオンヘアー公式では、繊維に金属は含まれていない
としながらも、医師の指示に従ってくださいと記載している

ミリオンヘアーいがいには
入れ墨やカラコンが火傷の恐れがあり禁止されている

いつもと違う行動をとると
違う情報が得られて楽しいものだ

と思っていると
傍から
「◯◯さん、元旦生まれなんですねー」と看護師さん
「そうなんだよ」徘徊爺さん
「元旦生まれの患者さん多いんですよー」
「むかしは、あまりうるさくなかったから元旦じゃなくても、元旦生まれにしてたんだよね」
「へー、そうなんですねー」

それも、知らなかった
まぁ。おめでたい話やしいいやね
Sunday
自宅から一歩もでることなく、休日が過ぎた
たまには、ゆっくりと本でも読むか
と何冊か買い込んだ本には
終日、手をつけることもなく

そうだ!こんなときこそ
自宅で楽器に触れてみよう〜と
ポチり買いした
リコーダーを手に取る

恐ろしくマンション内に響く、、、
しかも、ここは賃貸だ

同居人からは
いま??
なぜ、息を吹き込む危険な楽器を!
『意味わかんねー』と
避難されたが

自分しか息を吹き込まないし
外には持ち出さない予定だ
いや。持ち出す訳がない

指摘を受け
なぜ、小学生の頃
リコーダーとメロディオン
どちらも息を吹き込む楽器が
必須だったのだろうか?
と 
ふと気になりだした

縦笛は昭和20年代から 
学校教室に導入された

当時、ドイツやイギリスでは
かなりのウエイトを占める
人気の楽器でありながら
どの家庭でも平等に
個人持ちができる
お手軽な楽器であった

さらに、
息を吹き込むだけで容易に音がでる
アの音でアの音がでるので子どもの
音感育成に役立つ
難易度の高いオーケストラ楽器への移行が
容易にできるようになる など
長所の多さもありリコーダは
今現在も授業で使われている

因みに、このたびは
ジャーマン式を購入



一方、メロディオンこと鍵盤ハーモニカは
昭和30年代こちらもドイツから入ってきた
オルガン指導は予算の関係で難しかった中
持ち運べる低価格の
日本製メロディカなどが現れたこと
笛と一緒で舌を使う
タンギングの指導ができるなど
メリットが多かった

と言うことで共通事項としては
安価で個人持ちができ持ち運びも容易
タンギングを学べる
※ タンギング=Tonguing
舌=Tongueの現在分詞=Tongue+ing
舌ですること→この場合、
ベロを使い音を切ったりすること

せっかくなので、
使いこなそうと思うが
適当な練習時間帯がわからずじまい

子どものうちから楽器のひとつでも
歌、ダンスでもやっていればよかった!
と言う話を巷で耳にするが
誰しもが楽器も歌も創作ダンスも
ベースは学生時に学んでいる
あとは。移行したかしないか
はたまたこれからチャレンジするか

数十年まえは苦痛だった創作ダンスの時間
大人になり環境が変わり
へーー、楽しいじゃん!!

そんなことはごろごろと転がっている

リノリウムのメーター売りを見つけた
メーター売りで送料込み
だいたい1万円以内
https://www.marty.co.jp/smp/list.php?type=class&scat=261302

新型コロナで自宅ダンスレッスン
我が家にも、
そういったものを導入すべきだ
〜むしろそういう物を買おうよ!!〜と
思いつつも
微妙な品々を購入してしまう、、、
なんだか急にロールシャッハテストが
やりたくなった
さっそく、スマホでチコチコ
オンライン診断が直ぐに見つかった
簡易的なものではあるが
try!

約百年前に、
精神科医ヘルマン・ロールシャッハにより
考案された
ロールシャッハテスト
シミのような模様
モノクロのカードとカラーのカード
10枚で1組の左右対称図系のカード
を用い思考過程、性格を判断する

期待に反し、いつもどおりの診断

以下、診断結果より抜粋
『あなたは公平に慌てないで生活の中でのどんな問題でも解決できます。何でも観客的にやっています。感情的なやり方より合理的な考え方があなたに向いています。自己開発も欠かせないが、ストレスでも不安定にならないかたい精神を持っていて自分自身を支配すると言ってもいいくらいです。でも、判断するとき、自発性が少しぐらい足りません。
あなたは生活の急激な変化の好きな人じゃありません。よく考えをまとめたうえで、物事に取り掛かります。』

all lightである
そんなこんなで、ひと時のランチタイムは
無情にも過ぎ去ってしまった。

最近の興味の先は
マジックマッシュルーム!
ミナミシビレタケ
パーティードラッグ

このミラクルなきのこに含まれる

シロシビン

がいま精神医療界でアツイ

鬱病・薬物依存・PTSD・拒食症などの
治療に副作用のないシロシビンが使われている



薬物依存にパーティードラッグをプラスすると
とんでもないことが起こりそうに感じるが
効果がでているのが現状だ
フランス語の「triage」
トリアージ・トリアージュが語源の
【選別】

識別救急

患者の症状により優先順位をつける
いのちの

われわれは、
こどもの頃から常に優先順位をつけられ
育ち
死ぬ間際にまで選別される
宿命にある

〜東日本大震災で
亡くなった被災者の遺族が病院を提訴した事件は
記憶に新しい〜治療不要の『黄』と判断された
女性が院内待機中に亡くなった事件
何とも後味の悪い事件だ
完璧じゃないからにんげんなんだと思う

各国の所得格差
医療制度の違いから
新型コロナ感染拡大
医療崩壊を考える

ドイツ・日本・フランス
「ビスマルク式」
社会保険。公的制度。
社会保険は、加入が義務付けるられている。
負担と供給の関係が比較的明確。
保険者によって不平等になる。

イタリア・スペイン・イギリス
「ベヴァリッジ式」
税が主な財源。
平等である。
税収とのバランスにより抑制策も取られやすい。

アメリカ
民間保険。
全て国民に委ねられている。

日々、情報が更新され続けている中
自分にとって必要な情報に優先順位
をつけなければならない

われわれの人生に
選別は常に纏わり付く

最近の衝撃ニュースは
2020.4.2
「都市封鎖」中のフィリピン
ドゥテルテ大統領のテレビ演説の内容

ロックダウン政策に抗議した場合は
射殺!を含めた強硬措置をとる意向を
表明したことだ

日本には厚生労働省管轄
「日本DMAT(ディーマット)」と呼ばれる
災害派遣医療チーム がある
Disaster Medical Assistance Team

活動に制限があるため
日本医師会が統括する
日本医師会災害医療チーム
「JMAT」に引き継がれる

今回の新型コロナの医療支援チームは
上記に加え  

全日本病院協会災害時医療支援活動班
「AMAT」

災害派遣精神医療チーム
「DPAT」
が人命救助にあたる



災害時の判断に
故意や重過失がない場合
責任を問われることがあっては
決してならない
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.