~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190 
1969年、人類初の月面着陸(アポロ11号)の予行演習として月に向かったアポロ10号。
その乗組員たちは、月の裏側で不思議な「音楽」を聞いた。



これまで極秘にされていたその音源を、NASAが公開した。

地球との交信が途絶えると
アポロ10号のミッションは、アポロ11号とまったく同じ経路を通って地球と月を往復することだった。そのミッションには、月の周回軌道に乗って月の裏側に行くことも含まれている。

月の裏側に入ると地球からの電波が届かず、宇宙船と地上管制室との交信は一切途絶えてしまう。

その間に宇宙船内では何ごともなかったように報道されていたが、当時から40年経った今、宇宙飛行士たちが「音楽」のような奇妙な音を聞いていたことを、NASAが公表した。

奇妙な笛のような音
宇宙船が月の裏側に入っている約1時間、地球とは交信できないが、宇宙船内の録音は保存されている。

下にあるのが、奇妙な音が聞こえた時の3人の宇宙飛行士たちの会話だ。

「なんだか、よくある宇宙的な音楽という感じだな」

「聞こえたのか? あの笛みたいなヒューヒューいう音が?」

「ああ。確かに奇妙な音楽だな」

「信じられん! そうだろう?」

「地上に報告すべきかな?」

「よくわからん。ちょっと考えてみないと」

その音を、下のYouTube動画の2分05秒あたりから聞くことができる。(アナウンサーの音声のバックグラウンドに流れている)



今もって説明はつかず
この録音記録は、当時「アメリカ国民のためにならない」という理由で、NASAの内部で極秘扱いになっていたという。

また、2008年頃から、この音の正体について議論が交わされており、電磁場の影響であるとか、月の大気中を流れる粒子が通信機器に干渉したのだといった説が出た。

しかし、月に電磁場は存在せず、通信機器に影響するほどの大気も月にはなく、NASAの科学者たちはこの「音楽」の謎を今も説明できていない。

出典元:Was it Pink Floyd? Apollo 10 astronauts heard mysterious 'music' on the dark side of the moon, newly uncovered tapes reveal - Mail Online(2.21)
出典元:Lost tapes reveal Apollo astronauts heard 'music' on far side of the moon - Fox 8(2.20)

NASAは、この音について「宇宙人の音楽」だった可能性はないとしている。
NASAの技術者の説明によると、互いに近くにある月着陸船と司令船の無線電波が起こした干渉で生じた雑音だった可能性が高いという。


サーナン氏の言うところの「宇宙空間系の音楽」であって欲しいと願うのでした(^ー^)ノ
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.