~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19 
今日、2番プリエのポードブラを先生がかなり時間を割いてレッスンしてくれました。
わーい!嬉しい(≧∇≦)!


2番プリエでやると、別の動きに見えてしまうかもしれないけれど、
手の動きは、バーレッスンでやっている、横のストレッチを入れた前からぐるりと回す動きと同じ。

アラセゴンから、アンバを通って、アンオー。そしてアラセゴン。
アンオーのとき、体が横のストレッチをしているので、手は左の方を通ってぐるりと回るけれど、
手自体は、ただいつものポジションを通っているだけということです。


実は、その横のストレッチが入ったアンオーがどこまでストレッチを入れるのかということを、
バーのときよく理解できないまま、ただ動いていたので、しっかり入れるということを再確認できて、とってもラッキーでしたV(^-^)V。


バーでやってるシンプルな動きですが、2番プリエにしただけでダイナミックに感じられて、
動きがつかめず、先生と一緒にみんなで何度も何度もやりました。

それでもなかなかしっくりこないのを見て、先生は、
ただ動きだけを正しくやっても、動きにはならないんだよ、見ててと、
2番プリエの形で足を固定させて動かさずに、手を正しいポジションで動かしてみせてくれたんです。


正しいこと以外は何もしない動き。


とってもわかりやすいけれど、こっけいとまではいかないけれど不思議に何だかちょっと違います( ・_・)?。

そしてもう一度、ほんとの動きを見せてくれて言ったことは、

ムーブなんだ。

脚も、腰も、軸も、腕も、みなエネルギーが押し出されている感じ。
体も腕も、遠くへ遠くへ。
動いてはいない2番プリエの足も腰も、止まって固まってはいないことが、さっきの動きと比べてはっきりわかります。

ムーブなんです。


どんなときでも、いつも先生が言います。

―― そこで止まらないで、遠くへ遠くへ、もっと遠くへ ――


ただ伸ばすことだけ考えていたけれど、それだけじゃない。
いつも動くことで精いっぱいと思ってたけど、やっぱりそうじゃない。


土俵入りと2番プリエがどこかどう違うのか、今のちゃーさんにはまだ説明できません。
ただ、バーレッスンでやったことをきちんとやるということ、
からだを固めないこと、止まっている動きの中でも動き続けること、
このことを忘れずに、これからもあらゆる“すっとこどっこい”と闘っていきます( ̄∀ ̄)!

ムーブです( ̄・・ ̄)。
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.