~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
1  2  3  4  5  6 
ごちそうさまです!
美味しくいただきました♪



色々野菜にピリ辛ソース、玄米ご飯
このプレートとも、あと数日で
おわかれです



おわかれの季節

であいの季節

こんにちは、こんばんは、北海道・札幌の
Street light Brewing です。

札幌は桑園地区にある
クラフトビール屋さん
ラガーをいただきました。
フルーティ!





地元応援隊!
 


デラウェア余市 
ミソノ・ヴィンヤード2021
ビオワイン

北海道は余市の
濁りのあるオレンジワイン
色味とファンシーなラベルからは
想像できないほど
パンチのあるワイン


表裏どちらも
申し分無しに
かわいい

何故か琴似ニアルさ
北見ばぁぶ屋台第一


札幌市西区琴似2条2-2-17 ファーストプラザ 1F

あれやこれや美味しいが
うまれて初めての味
大根の唐揚げは
感動のいっぴんです



ご賞味あれ!
スープカレー IN CURRY



正にスープのカレー

極上のスープでいただく具材は大つぶでありながら
とても上品です
パッと見、どこかと似てる雰囲気
と思ったら、店主さんは
Savoyと村上プルプルさんで
修行?をされていたようです



札幌市西区二十四軒3条5-9-33
地下鉄東西線の琴似駅と24軒駅の真ん中あたりの
地下鉄沿線上
お店の前に駐車場あり←これはうれしい!
営業時間が11:30から17:00までと短いのでお早めに
定休日は月曜と火曜

Twitterhttps://twitter.com/incurry20?s=21&t=B5FiJTtoWzwR49gPBPhrzg

chiba house

レコードを聴きながら
スパイスカレー(チキン)をいただく
おすすめはΣ(゚д゚;)なカップで
いただくホットコーヒー

カレーは、すりおろしたような野菜の
甘みと酸味と程よい辛さのスパイスカレー
複雑過ぎず絶妙なバランス

ミニ大通り沿い
西11丁目と桑園駅の間の閑静な住宅地
真向かいには交番と治安もよしな
おひとり様ご褒美空間

店内には、レコードや本、雑誌があります

札幌市北3条西12丁目2−1

札幌パークマンション1階

Instagramhttps://instagram.com/chiba___house?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
「ミルコ」
約9割がほぼ泡!?の び〜る



クリーミーな泡そのものの苦味や甘味を楽しむ。
本場チェコでは締めの一杯、デザートビールとして
飲むスタイルのビールのようです。
なぜか札幌は北口の「松」さんで5月まで飲めます。



小ネタ
チェコでは乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪を
「ナズドラヴィ(Na zdravi)」といいます。
これは「ナズドラヴィの数だけ幸せになれる」
「お互いの健康にナズドラヴィ」
などの意味があり
飲むたびに乾杯し、速やかに飲みほすそうです。
まあ、なんてステキな!

非常に残念なことに、札幌駅北口再開発の為
この辺り一帯のお店が順次姿を消します…
新陳代謝は必要不可欠であろうが
古き良き景色なるものは温存してほしいものである
最近どハマり
野菜のスパイスピクルス

酢とスパイスと保存容器があれば
簡単に作り置きピクルスが楽しめる

定番は紫キャベツ、紫玉ねぎ、にんじん、きゅうり
時たま、オクラ、トマト、長芋

もちろん、白身魚や生野菜のトッピング
など使い方は多種多様(●´ω`●)



いろいろ食した上で
ローソンコラボ「ほりにし」が
飽きのこない万能スパイス
であることが判明した



「みち草パザール」のLicht namakは
粒マスタードの食感も楽しめる
上品な味のスパイス
缶もステキです✨

https://www.extract.jp/namak.html

ザ・ソースダイナー


ソウルストア


Bonanza


トラニナレ


残り少ない北海道の夏を
スパイスで乗り切るぞ!!
札幌飲食お得情報

https://sapporo-quest.com/



Sapporo quest はじめませんか?

アプリをインストールし
さっそく、恐る恐る10,000円チャージ
速攻で13,000円に!!

1,000円で一枚使える300円クーポンもゲット!

札駅の加盟店を検索して
あとはお店へレッツゴー

この日のお会計は6,000円
クーポンを5枚使い
1,500円引きの4,500円に✨

札幌・大通り・すすきの・円山の4エリア
円山が入ってるのがうれしいです☆彡

おすすめは
札幌エリア『スパイスローカル』



風がつめたくなってきた

すっかり秋な空気

お昼時のカンカン照りからも
開放されたので
探索かねてぶらぶら

外を眺めながらいただくパスタは
お馴染みの味



おひとり様ランチも
すっかり板についてきた

フランス料理の人気店
ラ・サラマンドルさんが

札幌市中央区南2条西7-6-2南2条ビル1F
TEL 050-5488-1059

ランチをはじめた

これはたいへん気になります
公式サイトには掲載されてないようですが
間違いなくランチ営業してます!

本日の前菜は
パテドカンパーニュとサラダ

メインは
ホロホロに煮込まれたラム肉と
ラム肉のソーセージと野菜のスパイス煮込み

主食?は
クスクス
これにソフトドリンクがつきました

あり得ないおいしさです
贅沢な時間を過ごせました

贅沢といえば
こちらも人気店
くに美さん

札幌市中央区南3条西9丁目1000-6
イオ南3条ビル1階

いつも外に人が並んでいるので
電話予約をして
こちらはテイクアウトに

美しい仕上がり!


ローストビーフとハンバーグのコラボレーション
上品な肉肉しさです

しごとおわりは
オープンから数ヶ月
SAL COFFEE
リフレッシュ



札幌市中央区南3条西9丁目999-16

おすすめは塩ラテ
ただいまセブンイレブンで日清のカップヌードル、カップ飯を2個買うと!
かわいいひよこちゃんスプーン&フォーク
カラトリーセットがもらえます


が、しかし、8/31までです
https://www.sej.co.jp/cmp/hiyoko2108.html

待望の辛麺が発売!!されたがさほど辛くないらしい…
なんたるや
一応ゲット



兵器と言うしかなかった
ほとんど処分!のペヤング「獄激辛やきそば」の
記憶も新しいなか
ロケットニュースでは最早、悲報化されている辛麺
残念ながら旨辛らしい
https://rocketnews24.com/2021/08/30/1532227/

Billboard

去る2021.8.29
DUBの神
リー・ペリーの爺さんが他界
同居人は彼のことを
投げじじいと呼んでいた…

偉大すぎる人物

人からいただき、美味しかった
増田おはぎ』に行ってみた
食べず嫌いではなく苦手だと
普段なら、食べないジャンルの一品

今時期でも昼時には並んでいる
うどんの人気店「増田うどん」の姉妹店

店舗前が駐車場になっているせいか
若干奥目にあり、見つけづらい


自分一推しアーモンド・ぶっ刺さってる葡萄
ショコラ・桜,と大好物わらび餅を
買って帰った
 

サザエのおはぎの半分くらいの大きさなので
2個は楽勝たべれます 笑笑っ
わらび餅には、本来のぷるんぷるん感が無いが
味がいい 
しっとりとして控えめな甘さのきな粉が絶妙 
おがくずのようなふんわりとした色味
冷蔵庫で2、3日保存が可能なのもうれしいです

脳へ甘味をプレゼント!!
今年近所にOpenした
プロテインボウルさん

札幌市中央区北4条西11丁目23-1
N4STAYビル-1階

車だと
交通量の多い石山通と北5条通りの交差点にあり
駐車場もないため、大変行きづらい場所にある

昔、イスのショールームがあった角っこ

いま流行りの高タンパク&低脂質
見た目が美しいのも何より
この手のものは大概、味気ないものだが
しかし
めちゃ、おいしい!!



一番人気は
スパイシーガーリック牛ミスジステーキ
Spicy Garlic Beef Steak
早くに売り切れてしまうため、お早めに

お値段お高めではあるが
ボリューム満点なので
1.5人前分と考えれば◎

食べて運動してステキなヘルシーライフを
『酒のたなか』さん

お世話になっております!

ソムリエ2名
利酒師1名
焼酎アドバイザー1名
ステキです

にも関わらず
たいへん面白い品揃えなのは
なんと!ビールです

歓送迎会の季節なのに
宴会もできない
ならば、少しくらい贅沢な宅飲みをしても
バチは当たらないだろう
http://www.24sake-tanaka.sake-ten.jp/

ビール数本とデイリーワイン
トニックウォーター
生ハムのセットをゲット

エストラテゴ レアル ティント [NV] 750ml・赤
ドミニオ デ エグレン ワイン

Yマーケット ゴールデン・メデューサ缶


ジャケ買いの
HUBロボット・パンダ ヘイジーIPA缶

やっぱりおいしい
今回はナイヤガラale




本当にここにプロショップがあるのだろうか?と
一瞬不安になるが
本屋さんの脇にひっそりとある
階段を登ると左手にお店があります

「酒のたなか」
札幌市北区北24条西5丁目東京堂書店2F

美味しくない」、「面白くない」お酒は販売したくない!
第3ビールはありません。紙パックの日本酒もありまん。大容量焼酎もありません。缶チューハイもありません。
でも、普通のお店では買えないお酒はたくさんあります。

紹介文がヤバいです!
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.