~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209 

2年に一度開催の旧ダンスビエンナーレトウキョウ・DNAに行ってみた。
透明のスクリーンに三方を囲まれた中にダンサーが1名
ダンサーの動きに合わせてスクリーン上に投影された映像が動く
連動させるためかダンサーの動きは割とまったりとしていた
通常、何用にて使われている箱かわからないが音響が良くなかったのが非常に残念である

もちろん、公演中は撮影禁止につき
終了直後の画像です

作品は、終始一貫して白の映像・白い衣装にロングヘアーの女性ダンサー


ホール前から真っ暗闇の中、係の者に誘導されぞろぞろとホール内へと案内される、
ちょっとしたアトラクション・そう!お化け屋敷
のようだ
お隣さんの呼吸や衣擦れの音が聞こえ、見ず知らずの人と手が触れる・・・

会場内に入ったようだが、うっすらと青い光源があるものの殆ど中の様子がわからない
事前に、「中のオブジェには絶対にお手を触れぬよう!」と注意があったので
とりあえず、オブジェを避け自分の場所を確保し床に座る
目を凝らすと、自分の周り1.5m以内に黒い岩のようなオブジェが3つ
少しだけ、目が環境に対応してきたようだ

黒い塊に、背骨のようなものを感じる
だが、呼吸・微細な動きは全く感じないし、どの岩も小さい
中にダンサーが入っているのでは・・・と思いつつ開演を待つ

予感的中
岩が動き始め
案の定、私は暗闇の中 寄ってくる岩を避けながら床を這う羽目になる

照明が入り、現れたピアノと天井から吊るされた白い大きなオブジェ

舞台の真っ只中に、配置された観客たち
なかなかいい眺めでした
観客をもインスタレーションしてしまう
ダンサーの動きは前半は静
後半は動

どのようにするとこのようにキレッキレの動きができるのか??と
その答えは、2日後のWSにて判明するのであるが
柔軟性を持ち合わせた筋肉

[ゴムのように]

見応えのある、公演でした。
音響がまた良かった!
四角の縦積みのTaguchiのスピーカー
http://www.taguchi-craft.jp/#ARCHIVES-HALL+SHOP
吊るしの12機の円柱スピーカー

そして、ピアニストの向井山朋子さんヤニス・キリアデスの曲を演奏されたのですが
凛として素敵な方でした。
肩甲骨がセクシー
移動可能なのでかぶりつきで拝見させていただきました!

現代のファッションを取り巻く
[パワー][セクシュアリティ][欲望][自己表現][社会的意味]について
音楽とパフォーマンス、そして舞台上のインスタレーションを通じ
ファッションに独自の観点から迫ろうと試みる作品。


と注釈があったが
現代のおしゃれノート 着せ替えシールノート のように
私が子供の頃は、シールではなく 紙の人形に肩で折り返す紙の衣装でしたが・・・
表面に張り付いた衣装
裏は
ボディファン一枚で挑んだダンサー達
現代のファッションへのアイロニー的な感じを受けました
多分、作品中に観客が混ざりこんでしまうので公演の映像化は難しそうです、
こういう作品こそ、ぜひ会場まで足を運んでみてほしいです



Shigeru Kawaiグランドピアノシリーズは、㈱河合楽器製作所・二代目社長である、
 故・河合滋(かわいしげる)氏が、ピアノ作りの集大成として、カワイが持てる最高の素材、
技術、感性を投入して完成させたプレスティージ・モデルのグランドピアノ。
コンパクトなSK-2からセミコンサイズのSK-7までの5モデルと、コンクールやコンサート専用のフルコンサートモデルSK-EXで構成されています。
Shigeru Kawaiは、静岡県磐田市にある同工場内に併設された『Shigeru Kawaiピアノ研究所』にて、熟練技術者による手作り工程によって生産されています。
 「ピアノは本来、一台一台丹念に作り込んでゆくもの。
人の心に響く音は人の手でしかつくれない」という河合滋氏の信念。
 こうしたピアノづくりの原点を継承するため、素材選定、木工、塗装などの作業から最終の音づくりまで昔ながらの手づくりです。


山下洋輔・勅使河原三郎 UP
いやいや、今まで見た中で一番好みでした
コロコロと目まぐるしく変わる照明がとても素敵でした!
回廊のように舞台周りに現れる照明
グランドピアノの影
蜘蛛の巣のように張り巡らせた15cmほどの幅の照明
ダンサーに陰影ができ良かったです

そして、何の前振りもなく
現れた
騎馬にまたがった真っ赤なドレスを身にまとった貴婦人

大道具かと思ったら
馬が舞台上を闊歩し始めた

東京芸劇に馬が!!!!!

リノの上を走るとても小気味好いリズム
リズムと山下さんのピアノ
まるで映画のようでした

舞台挨拶に馬が登場し
『ブラボーーーーーー!!!』
拍手喝采でした
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.