~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
週末、どうしても早稲田に行ってみたくなり、急遽予定を変更し演劇博物館に足を運んでみた。
大学のキャンバス内はどこもかしこも、門をくぐってから 目的の建物までの道のりが長い、校内図を眺めること数分、演劇博物館まで約数分・・・
公式ホームページに
演劇博物館は坪内逍遙の発案で、エリザベス朝時代、16世紀イギリスの劇場「フォーチュン座」を模して今井兼次らにより設計されました。正面舞台にある張り出しは舞台になっており、入り口はその左右にあり、図書閲覧室は楽屋、舞台を囲むようにある両翼は桟敷席になり、建物前の広場は一般席となります。このように演劇博物館の建物自体が、ひとつの劇場資料となっています。
舞台正面にはTotus Mundus Agit Histrionem“全世界は劇場なり”というラテン語が掲げられています。
と記載があるように、大変趣のある建物でした。
特に階段は歩くと「ミシッミシッ」と軋む音がし、自らの重み・空間と自分との関係性を感じることの出来る素敵なスペースでした。
〜Who Dance ? 振付のアクチュアリティ〜
ダンスとテクノロジー、予想外の展示方法でした。
壁に、モニターとヘッドホンが程よい間隔で並べられており、好きな映像を一人で愉しむことができます。
1時間半くらい滞在時間をとってはいたのですが、足りない・・・
たっぷりと、時間を用意して出向くことをお勧めいたします。
「Re:Rosas!」
ローザスの代表作『Rosas danst Rosas』の一部を覚えて踊り、それを撮影してYouTube上にアップ、ローザス公式HP上に掲載するプロジェクト
大学のキャンバス内はどこもかしこも、門をくぐってから 目的の建物までの道のりが長い、校内図を眺めること数分、演劇博物館まで約数分・・・
公式ホームページに
演劇博物館は坪内逍遙の発案で、エリザベス朝時代、16世紀イギリスの劇場「フォーチュン座」を模して今井兼次らにより設計されました。正面舞台にある張り出しは舞台になっており、入り口はその左右にあり、図書閲覧室は楽屋、舞台を囲むようにある両翼は桟敷席になり、建物前の広場は一般席となります。このように演劇博物館の建物自体が、ひとつの劇場資料となっています。
舞台正面にはTotus Mundus Agit Histrionem“全世界は劇場なり”というラテン語が掲げられています。
と記載があるように、大変趣のある建物でした。
特に階段は歩くと「ミシッミシッ」と軋む音がし、自らの重み・空間と自分との関係性を感じることの出来る素敵なスペースでした。
〜Who Dance ? 振付のアクチュアリティ〜
ダンスとテクノロジー、予想外の展示方法でした。
壁に、モニターとヘッドホンが程よい間隔で並べられており、好きな映像を一人で愉しむことができます。
1時間半くらい滞在時間をとってはいたのですが、足りない・・・
たっぷりと、時間を用意して出向くことをお勧めいたします。
「Re:Rosas!」
ローザスの代表作『Rosas danst Rosas』の一部を覚えて踊り、それを撮影してYouTube上にアップ、ローザス公式HP上に掲載するプロジェクト

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア