~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231 
世の中の仕組み??

『経済力のあるギャラリーが「いい作品」を定義し、富裕層がそれを購入していく。
やがて作品は、美術館に寄贈され、一般への公開時には、正典化される。作品が一般公開されるまでのプロセスは、完全に「エリートたち」によって掌握されている。
そのいっぽうで、一般大衆は、作品に対する意見を求められることもなく、美術館が提示するものを盲目的に「価値のあるもの」、「歴史に裏打ちされたもの」として受け入れる、受動的な鑑賞者に貶められてしまう。
この問題は、美術に限らず、文化一般に当てはまるもの。非民主的なプロセスを経て公に開かれたものを鵜呑みにしないよう、既存の構造を疑い、意識的な鑑賞者になること・・・』

上記、美術手帖の記述であるが 同感である。
こんなのありますがいかがでしょうか?とpickupされている時点で、意図した構造に組み込まれ済みで、特定の思惑を身に纏っている。
自身の感性に素直na能動的な鑑賞者でアーレ

古いが
こんな感じはすきだ


NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.