~DanceとSakeを愛する者のメモ~      Dance studio R
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383 
平均律
ピアノなど鍵盤楽器の調律方法のひとつ

日本国内でピアノ調律師の職業に就くには
ピアノメーカーなどに付属の養成機関や専門学校
音楽大学の調律科などに入るのが一般的

ただし、音に対する感覚がすぐれていること
指が1オクターブの鍵盤に楽に届くことなどが必要

最終的に国家検定「ピアノ調律技能検定試験」に
合格しなければならない

アメリカやカナダではピアノ調律師になるには
通常、学士号以上の取得が必要とされているが
現在、コンピューターの発達により
高性能な調律機器があるのが現実…

この業界にまでも
コンピューターが介入しているとは
何とも、味気ない話である

読みたいと思いながらも
まだ手を付けていない
本屋大賞「羊と鋼の森」



子どもの頃、年に一回くらい現れる調律師さんは
たしか、おじさん
ピアノの修理をする・お医者さんだと思っていた
整音などいろいろなことをしてくれていたのですね
作業中は自室に引きこもっていたし
当時はまったく知りませんでした

平均律は
本来数学的に割り切れないオクータブ
に含まれるすべての音を
少〜しずつ妥協し
すべての長調と短調が
うまく響きあうようにした調律方法

そもそも音律とは
複数の音が心地よく調和するように
考えられたもので

「万物は数である」
という考えを持っていたピタゴラス先生が
音に対し初めて科学的なアプローチを試みた

先生が音律を体系化するときに使ったのが
“調和平均”

調和平均だけを使った音律では
13番目の音の弦の長さが
限りなく1に近くなる

ピタゴラス学派はこれを
ほぼ1でいいんじゃない?と
ここで、調和平均Hを掛け続けることを止めた
★限りなく1??この最後に生じたズレを
ピタゴラスコンマと呼んでいる

現在1オクターブ内に12個の音があるのは
このピタゴラス学派の方法を
踏襲しているからである

ド→ソ→レ→ラ→ミ→シ→ファ♯→
ド♯→ソ♯→レ♯→ラ♯→ファ
という順に音が決定される

ドの弦の長さの2/3の長さがソ
ソの弦の長さの2/3の長さがレ
各音が全て等間隔になったのが平均律
全ての調は24通りある

その全ての調が聞ける神曲集が
J・S バッハの
「平均律クラヴィーア曲集」

前奏曲とフーガという2曲1組で
すべての長調と短調 合計24の調で書かれ
第1巻と第2巻があるので倍になり
合計48組の前奏曲とフーガからなっている曲集



それぞれが美しい仕上がり!

あ!話のタネは
同居人が
「耳が悪くなったら、
この先今の仕事は出来ないなぁー」
と言ったのがことの発端

「そうだとして、後に良くなる方法はないのかね?
その前に波形が見れるんだから大丈夫なんじゃない?」
との疑問に

自国での調律師の条件に
音に対する感覚がすぐれていること
指が1オクターブの鍵盤に楽に届くことなどが必要
とあるように
「元来持って生まれたものが
使えなくなったらおわりー」
それが前提らしい

彼は
数年前から、人の声を録音しては
ことの葉を一語づつ取り出し
その周波数(声)の平均値を切り出し
切り出した波形の倍音を抽出して
厚みを持たせる
という謎の地道な作業を繰り返している
声の成分が倍音でありその倍音を切り捨て
切り捨てた物にまた倍音を足す・・・

人が変われば周波数も変わるし
同じ人でもテンションにより周波数が変わる
現に長時間に及ぶ収録の始めと終わりでは
同じ人であっても、ベツモノになるそうだ

指紋と一緒で
録音に応じてくれるひとがいる限り
新たなるカケラができる
とわに続く気の遠くなる作業

スマートスピーカは
この一人一人の声紋が違うことに着目し
事前に音声を登録するなどしておけば
声だけでユーザー認識できる優れものだ

これ以上、機密事項につき
詳しく話しができませんが
一部プラグインがさいきん
実証実験兼ねて公開されたので

自分は地道な作業は
性格上できないなぁ…

バッハの
「平均律クラヴィーア曲集」を聞きたくなった
というお話でした


そして、彼はテレビに映る
ディーンフジオカをみて
「いい声してんな〜〜」と
呟いた
声を採取したいらしい
興味あるのはそこ、か

無料の音声解析アプリもあるので
興味のある方はぜひ自分の声を
解析してみてはいかがでしょうか?
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
フリーエリア
"melmo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.