~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」
https://www.universal-music.co.jp/cinema/bluenote/
札幌はシアターキノのみ
1日1回の放映
土日しか行けない時間帯
※11/29 金曜で終了予定
数ヶ月前から詳細公開を
心待ちにしていたのです
映画館にギリギリに到着!
ほぼ満席につき、
補助席を出して貰う
Blue note
次世代を担うミュージシャン
ロバートグラスパーは
近年、動向がもっとも気になる
アーティスト
ズバ抜けてCoolな
2012年のBlack radio
2015年のカバーアルバム
COVEREDの中のオリジナル曲
ケンドリック・ラマーに
スポットライトをあてた
「I'm dying of thirst」の
メロディーはとても悲しくも美しい
同じスラムから生まれた音楽
Jazzからhip-hopまでの系譜も
なるほど!こうやって繋がったのか
と興味深い話もあり
お気に入りのピアニストとして
No.3 入りする
セロニアスモンク
あの独特の間とCodeを武器とする
孤高のミュージシャン
ユニーク且つピュアな演奏に魅了された
自分が生まれるより前に発売されたCD
ソロモンクはMy お宝です
Blue note records の創始者達が
音楽を愛し・アーティストを愛し続け
大切にしてきたからこそ
それぞれの現在がある
過去は語りつがれ未来に繋がる
それにしても写真がかっこいい!
そして出演者が超豪華!
に思わず通路を占領する
補助席であることを忘れ
終了後も暫し
ぼーーっとしてしまった

カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア