~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
きましたね!!OK Go「Obsession」のPV
圧巻の567台のプリンター
製紙会社・Double Aとのコラボ企画とのことだが、
2年もの歳月を要したとはお見それしました!
現役みずほ社員約400人 ガチ参加による「みずほダンス」
担当者談
「東京2020大会とその先の未来に向け、お客さまとみずほがともに、大きく成長する
『Jump!』の思いを表現しました」とのこと
すごいぞ!みずほ
コクヨアートプロジェクト*など面白い企画を続けているコクヨさん
http://www.kokuyo.co.jp/creative/artproject/
*コクヨアートプロジェクトは、アートに関わるさまざまな団体・個人と協力して、魅力あるアート作品を商品に活かす取り組みです。
働く、学ぶ、暮らす、生活の中のさまざまのシーンにアートの魅力を取り入れることで、毎日を楽しく、そしてより豊かにすることを目指しています。
コクヨデザインアワード*の過去の受賞作品
*コクヨデザインアワード2017では、『NEW STORY』をテーマに、「働く」「学ぶ」「暮らす」シーンにおける新しいストーリーを描く作品を募集します。近年、『美しい暮らし』(2015年)、『HOW TO LIVE』(2016年)と、実用性やデザインの美しさだけでなく、暮らし方や生き方の提案まで問うテーマを掲げてきました。今年はその方向性に加えて、モノが溢れる時代の中でも新鮮で、新しいジャンルを確立していけるような力を持った作品を期待しています。募集対象は文房具、家具、生活用品などです。
審査員は、昨年から引き続き、鈴木康広さん、KIGIの植原亮輔さんと渡邉良重さん、そして2017年から新しく、川村真司さんと佐藤オオキさんが加わりました。
今年は、どのような作品が集まるのか楽しみにしています。
エントリー・作品提出の締め切りは、あす8月31日(木)12時(日本時間正午)まで!!
コクヨデザインアワードは、使う人の視点で優れた商品デザインを
広くユーザーから集めて、商品化をめざすコンペティションです。
当時はなかなか手に入らなかった
コクヨデザインアワードで商品化を果たした
【なまえのないえのぐ】を突然思い出し
買ってみた!
なまえのないえのぐ
色の3原色
色に対する固定概念をなくし、自由な発想でおえかきを楽しめる知育文具です
白がない・黒がない
など全然気にならないほどの出来に満足(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
開封するのが惜しい一品です・・・
http://www.kokuyo.co.jp/creative/artproject/
*コクヨアートプロジェクトは、アートに関わるさまざまな団体・個人と協力して、魅力あるアート作品を商品に活かす取り組みです。
働く、学ぶ、暮らす、生活の中のさまざまのシーンにアートの魅力を取り入れることで、毎日を楽しく、そしてより豊かにすることを目指しています。
コクヨデザインアワード*の過去の受賞作品
*コクヨデザインアワード2017では、『NEW STORY』をテーマに、「働く」「学ぶ」「暮らす」シーンにおける新しいストーリーを描く作品を募集します。近年、『美しい暮らし』(2015年)、『HOW TO LIVE』(2016年)と、実用性やデザインの美しさだけでなく、暮らし方や生き方の提案まで問うテーマを掲げてきました。今年はその方向性に加えて、モノが溢れる時代の中でも新鮮で、新しいジャンルを確立していけるような力を持った作品を期待しています。募集対象は文房具、家具、生活用品などです。
審査員は、昨年から引き続き、鈴木康広さん、KIGIの植原亮輔さんと渡邉良重さん、そして2017年から新しく、川村真司さんと佐藤オオキさんが加わりました。
今年は、どのような作品が集まるのか楽しみにしています。
エントリー・作品提出の締め切りは、あす8月31日(木)12時(日本時間正午)まで!!
コクヨデザインアワードは、使う人の視点で優れた商品デザインを
広くユーザーから集めて、商品化をめざすコンペティションです。
当時はなかなか手に入らなかった
コクヨデザインアワードで商品化を果たした
【なまえのないえのぐ】を突然思い出し
買ってみた!
なまえのないえのぐ
色の3原色
色に対する固定概念をなくし、自由な発想でおえかきを楽しめる知育文具です
白がない・黒がない
など全然気にならないほどの出来に満足(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
開封するのが惜しい一品です・・・
すっかり存在を忘れていた
スペース1-15に久しぶりに行ってみた!
http://www.space1-15.com
スペース イチイチゴ
〒060-0061
札幌市中央区南1条西15丁目
1-319 シャトールレェーヴ
やっぱり、楽しい場所でした。
謎の中道にある、マンション
オートロックのため、下からピンポン!をして入れていただかなければならない・・・
今回目指すは
503号室の
CAPSULE MONSTER
Open:木・金・土・日のOPEN
Time:12:00−19:00
http://www.capsulemonster.net
ふかふかのシフォンケーキが美味しい!!
スペース1-15に久しぶりに行ってみた!
http://www.space1-15.com
スペース イチイチゴ
〒060-0061
札幌市中央区南1条西15丁目
1-319 シャトールレェーヴ
やっぱり、楽しい場所でした。
謎の中道にある、マンション
オートロックのため、下からピンポン!をして入れていただかなければならない・・・
今回目指すは
503号室の
CAPSULE MONSTER
Open:木・金・土・日のOPEN
Time:12:00−19:00
http://www.capsulemonster.net
ふかふかのシフォンケーキが美味しい!!
札幌デザイン開拓使
JRタワープラニスホール(ビックカメラ11F)札幌駅直結
札幌デザイン開拓使 サッポロ発のグラフィックデザイン
~栗谷川健一から初音ミクまで~
に行ってみた!
ホスト役の初音ミクがご案内
大人な雰囲気でした
公式HPが なかなかの見辛さ・・・
会期 2017.10.1 Sun まで
会期中は無休
PM7時までなので、お仕事帰りよりお休みの日に
余裕を持っていくのが オススメです
http://siaf.jp/projects/sapporo-design-frontier
JRタワープラニスホール(ビックカメラ11F)札幌駅直結
札幌デザイン開拓使 サッポロ発のグラフィックデザイン
~栗谷川健一から初音ミクまで~
に行ってみた!
ホスト役の初音ミクがご案内
大人な雰囲気でした
公式HPが なかなかの見辛さ・・・
会期 2017.10.1 Sun まで
会期中は無休
PM7時までなので、お仕事帰りよりお休みの日に
余裕を持っていくのが オススメです
http://siaf.jp/projects/sapporo-design-frontier
先ほどwixフォトコンテストで優勝したreiko wakaiさんの写真がカッコイイ
札幌出身らしい!嬉しい限りです!!
https://www.reikowakai.com/acrobatics
http://www.lomography.jp/magazine/322214-daguerreotype-achromat-2-9-64-reiko-wakai-jp
先週末に、昨年’16.4ブログに掲載させていただいた
「123」展123を描き続ける男 齊藤智仁氏が他界いたしました。
お会いして、お話をしたことがあることもあり
なんとも言えない1週間を過ごした
また、いつかどこかでお会いできることを
願ってます!
手前味噌
エアボンサイのPVができました!
愛でるだけかと思いきゃ
こんな使い方が!!!!
「123」展123を描き続ける男 齊藤智仁氏が他界いたしました。
お会いして、お話をしたことがあることもあり
なんとも言えない1週間を過ごした
また、いつかどこかでお会いできることを
願ってます!
手前味噌
エアボンサイのPVができました!
愛でるだけかと思いきゃ
こんな使い方が!!!!
ICAL556 先週末オープニングレセプションパーティーに行ってみた!!
アイシーエーエル ゴーゴーロクと読むらしい
ウクライナから輸入の日本初上陸
OHHIO オハイオのメリノウール100%の超極太ニットがめちゃめちゃ
可愛いです!!!
カットソーを展開のBORDERLESS ボーダーレスの三点セットは
おやすみなさい仕様
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2016/10/museum-news-october-16.html
タトゥーストッキングが世界的アーティストから原宿を歩く女の子にまで愛用され、今日のスタンダードを築き上げた革新的レッグウェアブランド「アバンギャルド」の仕掛け人、カズヒロマンが自身のルーツに基づいた新たな価値観のブランド「ICAL556」を11月11日についに始動。
アイシーエーエル ゴーゴーロクと読むらしい
ウクライナから輸入の日本初上陸
OHHIO オハイオのメリノウール100%の超極太ニットがめちゃめちゃ
可愛いです!!!
カットソーを展開のBORDERLESS ボーダーレスの三点セットは
おやすみなさい仕様
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2016/10/museum-news-october-16.html
タトゥーストッキングが世界的アーティストから原宿を歩く女の子にまで愛用され、今日のスタンダードを築き上げた革新的レッグウェアブランド「アバンギャルド」の仕掛け人、カズヒロマンが自身のルーツに基づいた新たな価値観のブランド「ICAL556」を11月11日についに始動。
カレンダー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア