~DanceとSakeを愛する者のメモ~
Dance studio R
新玉の玉ちゃんをひと玉いただいた!
魔除けになりそうないでたち
「永沢ちゃん」と名づけた
きのうは
ゆったりとランチが出来たので
久しぶりにダンスを見た
ダンサーのソーシャルディスタンシング
いや、フィジカルディスタンシング
を考える
インスタ形式のパフォーマンス
受け手側の気分で都度都度choice
しながら見れるのでいいとこ取りができる
見る側も移動できるなら尚更
イタリアの
Collezione Maramotti美術館YouTube chにて
公開されている
勅使河原三郎「pointed peak」
完全なるピン
硬質で直線的なうごきは
あまり好みではないが
硬質で繊細なうごきは好み
この時期だからこそ観たい
隙のないダイナミックな動き
何よりライティングが
beautiful
番外編
魔除けになりそうないでたち
「永沢ちゃん」と名づけた
きのうは
ゆったりとランチが出来たので
久しぶりにダンスを見た
ダンサーのソーシャルディスタンシング
いや、フィジカルディスタンシング
を考える
インスタ形式のパフォーマンス
受け手側の気分で都度都度choice
しながら見れるのでいいとこ取りができる
見る側も移動できるなら尚更
イタリアの
Collezione Maramotti美術館YouTube chにて
公開されている
勅使河原三郎「pointed peak」
完全なるピン
硬質で直線的なうごきは
あまり好みではないが
硬質で繊細なうごきは好み
この時期だからこそ観たい
隙のないダイナミックな動き
何よりライティングが
beautiful
番外編
インプロビゼーションと
コンポジション
物を使うことにより
コンタクト・インプロビゼーションの
練習もできる
おこもりミニマルダンス続行中
狭くてフロアーやジャンプが
出来ないのがざんねんではあるが
狭いからこそのtorneの練習
じぶんが回っても危ないので
イスに回ってもらいシンクロする
ひとつ!いいことは、
好きな音楽を次々に大音量で流しながら
ドラえもんのポケットのように
自由にアイテムがつかえることだ
なかなか扇風機やイスやを背負って
レッスンにいく機会もないし
休憩でWaterのようにビールを飲むこともない
アルコールが入ると
どうでもよかったこととどうでもよくなかったことが
あきらかになる
ん。分かりやすく言うと
じぶんが固執していたことが明らかになり
固執していたことにしつこくなる
動いてすぐにアルコールを注入すると
フィードバックまでのタイムラグがなくなるので
自分自身受け入れやすい
ひとりだと呼応がないので
やがては限界が訪れるだろうが
もう少し続けようっと
時間のあるときに
フラグメントを集めておこうではないか
https://share.icloud.com/photos/0f-O0qR8pRf_OGfDk8ZVFQ7hQ
(2020.6.9まで期限付)
コンポジション
物を使うことにより
コンタクト・インプロビゼーションの
練習もできる
おこもりミニマルダンス続行中
狭くてフロアーやジャンプが
出来ないのがざんねんではあるが
狭いからこそのtorneの練習
じぶんが回っても危ないので
イスに回ってもらいシンクロする
ひとつ!いいことは、
好きな音楽を次々に大音量で流しながら
ドラえもんのポケットのように
自由にアイテムがつかえることだ
なかなか扇風機やイスやを背負って
レッスンにいく機会もないし
休憩でWaterのようにビールを飲むこともない
アルコールが入ると
どうでもよかったこととどうでもよくなかったことが
あきらかになる
ん。分かりやすく言うと
じぶんが固執していたことが明らかになり
固執していたことにしつこくなる
動いてすぐにアルコールを注入すると
フィードバックまでのタイムラグがなくなるので
自分自身受け入れやすい
ひとりだと呼応がないので
やがては限界が訪れるだろうが
もう少し続けようっと
時間のあるときに
フラグメントを集めておこうではないか
https://share.icloud.com/photos/0f-O0qR8pRf_OGfDk8ZVFQ7hQ
(2020.6.9まで期限付)
きょうは、端午の節句
こどもの日
朝からどんよりとした曇り空が広がっていたが
昼から日が差し一面青空が広がっている
来年の5月5日は沢山の鯉のぼりが見られるといいな
最近、バレエのレッスンを受けていなかったこともあり
まったく使っていなかったポアントボールをさがすが
見当たらない
サイズ違いの2個セット
程なく扱いづらい
少し大きめのボールだけ未開封の状態で見つかった
決まりごとの多いClassic ballet
いろいろと気にかけなければならないなかで
なかなか、手先や足先にまで気が回らない
「いやいや、つま先より先にやることがあるでしょう」
など
賛否両論ありますが、
足の裏を使えるようにするための
取っ掛かりとして足先で自由にボールを
扱えるようにするポアントボール
バレエでつま先を伸ばすという表現の場合は
足の指を伸ばしアロンジェしなければならない
ハンマートゥ、所謂つま先を丸め込むことは違う
のでボールは指の付け根で掴み指の腹を添える
掴めるようになった後は
ボールを掴んだままタンジュや
プティバットマンなどアレンジが楽しめる
余談だが昔、祖父が脳の病気を患った際
いつもクルミを手の中で転がしていたのを思い出した
バレエに限らず先っぽを動かすのは
からだにもよいのでテレビを見ながら
プチトレーニング
要らない靴下を緩く丸めれば代用できる
大きさは握り拳より小さ目
小さい方が掴みやすい
茅(ちがや)の葉で巻かれたちまきには
災いを避ける力があるそうです
こどもの日
朝からどんよりとした曇り空が広がっていたが
昼から日が差し一面青空が広がっている
来年の5月5日は沢山の鯉のぼりが見られるといいな
最近、バレエのレッスンを受けていなかったこともあり
まったく使っていなかったポアントボールをさがすが
見当たらない
サイズ違いの2個セット
程なく扱いづらい
少し大きめのボールだけ未開封の状態で見つかった
決まりごとの多いClassic ballet
いろいろと気にかけなければならないなかで
なかなか、手先や足先にまで気が回らない
「いやいや、つま先より先にやることがあるでしょう」
など
賛否両論ありますが、
足の裏を使えるようにするための
取っ掛かりとして足先で自由にボールを
扱えるようにするポアントボール
バレエでつま先を伸ばすという表現の場合は
足の指を伸ばしアロンジェしなければならない
ハンマートゥ、所謂つま先を丸め込むことは違う
のでボールは指の付け根で掴み指の腹を添える
掴めるようになった後は
ボールを掴んだままタンジュや
プティバットマンなどアレンジが楽しめる
余談だが昔、祖父が脳の病気を患った際
いつもクルミを手の中で転がしていたのを思い出した
バレエに限らず先っぽを動かすのは
からだにもよいのでテレビを見ながら
プチトレーニング
要らない靴下を緩く丸めれば代用できる
大きさは握り拳より小さ目
小さい方が掴みやすい
茅(ちがや)の葉で巻かれたちまきには
災いを避ける力があるそうです
4日目にして
ようやく色づきはじめた
チューリップ
何色になるのか
とてもたのしみだった
のびがありしなやかかつ
強靭な肉体
ひびの積み重ねの結晶である
ジョンノイマイヤーの
ベートーベン・プロジェクトをみた
計算された無秩序
身体を休ませることと
何もしないことは
似て非なる差がある
現在、緊急事態宣言延長の調整中
ありがたいことに
筋肉量が減ることにより
重さと見た目が変わる
少しくらいなら…と
何もせずに過ごしていたが
踊ることが趣味であれ
年齢的に継続しなければ
もといた場所に戻るまでに
かなりの時間を要する
肉体的にもそうであるが
空間での在り方やものとの距離感
感情のコントロール etc.
遅ればせながら、
巣ごもりだんすを始めた
まずは、ゆるいところから
小スペースで
dreamlike
日常が非日常になり
その非日常の中にある
別の場所
だが
その場所へ行くためのみちが
見つからない
辿り着けないその場所こそが・・・
https://share.icloud.com/photos/0AVrpBQVk2Y8B-ZjDR0N-aymg
(2020.6.2まで期限付)
この曲は、自分がいちばん好きな曲である
愛溢れるこの美しい曲が
愛そのものであることを知ったのは
かなり後になってからのことである
〜できることからはじめよう〜
Hamburg balletのworkout sessionsが
ステキすぎる〜
と思うのはわたしだけだろうか??
ダンサーたるもの筋トレ無くして成り立たず
と言う持論のもと
ヒョウのような筋好きだ
スネや足の甲、手首から肘間の筋は
見ただけでざわざわする
バレエダンサーの筋は特にステキだ
屋外さいこー!!参加したし
うらやましい
ここ数年、飛ばなくて良くなったので
筋トレしてないなぁ、、、
あ。飛ぶってJUMPね
ステキすぎる〜
と思うのはわたしだけだろうか??
ダンサーたるもの筋トレ無くして成り立たず
と言う持論のもと
ヒョウのような筋好きだ
スネや足の甲、手首から肘間の筋は
見ただけでざわざわする
バレエダンサーの筋は特にステキだ
屋外さいこー!!参加したし
うらやましい
ここ数年、飛ばなくて良くなったので
筋トレしてないなぁ、、、
あ。飛ぶってJUMPね
新型コロナウィルスという
未知の敵の存在を無視する
ことは、当然のこと出来ず
私達も4末に予定していた
スタジオ公演を延期にした
1ケ月後への延期が果たして
妥当なのかは誰にもわかる
由はないが稽古期間が与え
られたことに対し向きあう
いまはただそれだけである
今一番の心配事は小慣れて
しまうことであるどんなに
躍り込んだものであっても
フレッシュな状態で公開し
「ささいなとある日の事件」
としたいと常々思っている
たまさか時間もある事だし
とはいえ娯楽施設に行く訳
にも行かないので先週同様
へやの中をごろごろ転がる
ゲームも飽きてきたので、
横浜ダンスコレクション20
の結果をみることにした!
【コンペティションI】
■審査員賞
■ポロサス寄付基金Camping 2020賞
横山彰乃『水溶媒音』
【コンペティションII 新人振付家部門】
■最優秀新人賞
橋本ロマンス『サイクロン・クロニクル』
ではないが
自分が思う日本のコンテンポラリーダンスの
ただしい姿がどちらにも見受けられる
ただしいとは、コンテンポラリーダンスと
聞いて頭に思い描くのは、
このタイプの作品だと言うことである
頭の中の架空の作品、
まるでユニコーンのような作品
好むと好まざるに置いて
これが現実であることは否めない
が己がしあわせになれるものを
探し続けようではないか
チルチルミチルの青い鳥みたいに
あんがい目の前に
ひっそりとそれは存在する
未知の敵の存在を無視する
ことは、当然のこと出来ず
私達も4末に予定していた
スタジオ公演を延期にした
1ケ月後への延期が果たして
妥当なのかは誰にもわかる
由はないが稽古期間が与え
られたことに対し向きあう
いまはただそれだけである
今一番の心配事は小慣れて
しまうことであるどんなに
躍り込んだものであっても
フレッシュな状態で公開し
「ささいなとある日の事件」
としたいと常々思っている
たまさか時間もある事だし
とはいえ娯楽施設に行く訳
にも行かないので先週同様
へやの中をごろごろ転がる
ゲームも飽きてきたので、
横浜ダンスコレクション20
の結果をみることにした!
【コンペティションI】
■審査員賞
■ポロサス寄付基金Camping 2020賞
横山彰乃『水溶媒音』
【コンペティションII 新人振付家部門】
■最優秀新人賞
橋本ロマンス『サイクロン・クロニクル』
ではないが
自分が思う日本のコンテンポラリーダンスの
ただしい姿がどちらにも見受けられる
ただしいとは、コンテンポラリーダンスと
聞いて頭に思い描くのは、
このタイプの作品だと言うことである
頭の中の架空の作品、
まるでユニコーンのような作品
好むと好まざるに置いて
これが現実であることは否めない
が己がしあわせになれるものを
探し続けようではないか
チルチルミチルの青い鳥みたいに
あんがい目の前に
ひっそりとそれは存在する
2020年の立春のつぎの日
まさかの猛吹雪…
車が瞬く間に雪像のようになっていた
マーケティングの世界での基礎用語である
プロダクト・ライフサイクル (PLC)
製品サイクルを4段階
【 導入期-成長期-成熟期-衰退期 】
に分類し売り上げと利益の返還を
説明するモデルである
この4段階を
[栄枯盛衰] に変換すると
すべてのことに通じる概念となる
舞台芸術、
舞踊の世界も衰退の一途をたどっている
その背景には
地域コミュニティの希薄化や
劇場の存続が難しくなってきている
映像コンテンツが伸び続けている
ことがあげられる
わざわざ、余暇を外で過ごさなくても
自宅に居ながらにして楽しめるようになった
というところでしょうか
劇場公演の鑑賞者アンケートによると
半数近くが公演団体か出演者のファンであり
団体や出演者を応援するために劇場を訪れている
次に多いのは、友人に誘われてという回答
時間もお金もかかる訳だが
それでも、自分は娯楽を求めて外へ向かうし
いい時間だったなぁと思ってもらえるような
娯楽を提供したいと常々思っている
古典主義的芸術の舞台舞踊である
クラシックバレエはルネッサンス期に誕生し
のちにロマンティックバレエという概念が生まれ
「ジゼル」や「ラ・シルフィード」が上演された
余談だがその際に身に纏うのが、
くるぶし丈のスカート
ロマンティック・チュチュ
物的世界からの逃避
幻想的世界をいかにして創り上げるか
非現実世界を目指すため
トゥーシューズを履き
天に向かいひたむきに技術の習得に専念した
フランスでは、やがて空想の世界の恋愛ものが
現実に生きる人びとの心に響かなくなり
ロマンティックバレエは衰退
バレエの中心はロシアに移った
その最中に台頭してきたのがオペラであり
衰退と共に
バレエの根本否定から出発し現れたのが
モダン・ダンスである
正に栄枯盛衰を繰り返している
現在、猛威を振るっている
新型コロナウィルス
サイクルの検討がつかず
みな不安な日々を送っているが
遅かれ早かれ収束する
じっさいのところ
鳥インフルエンザより致死率は低い
分母が大きいからだ
昨日から札幌では恒例の
さっぽろ雪まつりが始まった
間違った情報に惑わされ
過剰な反応をすることがないよう
注意したい
ダンスから離れてしまった
すこし話を戻そう↓
CINRA
TPAM、KEXディレクターに聞く
2019年以降の舞台芸術祭の行方
https://www.cinra.net/interview/202001-maruokahashimoto_myhrt
まさかの猛吹雪…
車が瞬く間に雪像のようになっていた
マーケティングの世界での基礎用語である
プロダクト・ライフサイクル (PLC)
製品サイクルを4段階
【 導入期-成長期-成熟期-衰退期 】
に分類し売り上げと利益の返還を
説明するモデルである
この4段階を
[栄枯盛衰] に変換すると
すべてのことに通じる概念となる
舞台芸術、
舞踊の世界も衰退の一途をたどっている
その背景には
地域コミュニティの希薄化や
劇場の存続が難しくなってきている
映像コンテンツが伸び続けている
ことがあげられる
わざわざ、余暇を外で過ごさなくても
自宅に居ながらにして楽しめるようになった
というところでしょうか
劇場公演の鑑賞者アンケートによると
半数近くが公演団体か出演者のファンであり
団体や出演者を応援するために劇場を訪れている
次に多いのは、友人に誘われてという回答
時間もお金もかかる訳だが
それでも、自分は娯楽を求めて外へ向かうし
いい時間だったなぁと思ってもらえるような
娯楽を提供したいと常々思っている
古典主義的芸術の舞台舞踊である
クラシックバレエはルネッサンス期に誕生し
のちにロマンティックバレエという概念が生まれ
「ジゼル」や「ラ・シルフィード」が上演された
余談だがその際に身に纏うのが、
くるぶし丈のスカート
ロマンティック・チュチュ
物的世界からの逃避
幻想的世界をいかにして創り上げるか
非現実世界を目指すため
トゥーシューズを履き
天に向かいひたむきに技術の習得に専念した
フランスでは、やがて空想の世界の恋愛ものが
現実に生きる人びとの心に響かなくなり
ロマンティックバレエは衰退
バレエの中心はロシアに移った
その最中に台頭してきたのがオペラであり
衰退と共に
バレエの根本否定から出発し現れたのが
モダン・ダンスである
正に栄枯盛衰を繰り返している
現在、猛威を振るっている
新型コロナウィルス
サイクルの検討がつかず
みな不安な日々を送っているが
遅かれ早かれ収束する
じっさいのところ
鳥インフルエンザより致死率は低い
分母が大きいからだ
昨日から札幌では恒例の
さっぽろ雪まつりが始まった
間違った情報に惑わされ
過剰な反応をすることがないよう
注意したい
ダンスから離れてしまった
すこし話を戻そう↓
CINRA
TPAM、KEXディレクターに聞く
2019年以降の舞台芸術祭の行方
https://www.cinra.net/interview/202001-maruokahashimoto_myhrt
札幌 No Mapsが始まりました!
https://no-maps.jp/
国際短編映画祭
https://sapporoshortfest.jp/
偏愛ビジュアリスト東海林毅監督の
【男性性】をテーマにした最新作
「ホモソーシャルダンス」を上映予定
コンテンポラリーダンスで表現した新作とのこと
上映は狸小路5丁目札幌プラザ2.5にて
19日(土)と20日(日)です
でも、普通に
キューブリックが語る/2001年暗闇の輝き
が見たいところです
昨年は、狸小路で昼間から
日本酒を一杯?二杯、三杯引っ掛け
コンビニで缶チュを買い込み鑑賞
かなりのほろ酔い…
https://no-maps.jp/
国際短編映画祭
https://sapporoshortfest.jp/
偏愛ビジュアリスト東海林毅監督の
【男性性】をテーマにした最新作
「ホモソーシャルダンス」を上映予定
コンテンポラリーダンスで表現した新作とのこと
上映は狸小路5丁目札幌プラザ2.5にて
19日(土)と20日(日)です
でも、普通に
キューブリックが語る/2001年暗闇の輝き
が見たいところです
昨年は、狸小路で昼間から
日本酒を一杯?二杯、三杯引っ掛け
コンビニで缶チュを買い込み鑑賞
かなりのほろ酔い…
きょうからR1.8月です
公演まで秒読みに入りました!!
え?早すぎる?
14:30開場として91.800秒前くらいだろうか
こうも蒸し暑いと、早く来い!という気分になってしまう
そして毎回終わった後は、暫しもぬけの殻、、、
今回はバビッと3作品
枯山水
Rの小宇宙へようこそ!
話は変わるが
最近興味のある
クロスモーダル・マルチモーダル現象
VRの世界ではよく知れた現象だが
そもそも違う領域の味覚やら視覚やらの
知覚が影響を及ぼしあう現象
「視覚」と「聴覚」を支配する
VR デバイスを装着することにより
人間の感覚の 約90% 以上を
コントロールすることができると言う
デバイスを装着せずとも日常でも起こる現象なだけに
いろいろと興味が湧く
腹話術もクロスモーダルである
脳が補完する形で起こる現象のため
過去に経験の無いことは補完されない
・・・と言うことは個人差がある現象
経験豊富だとより楽しめる現象らしい
danceへの応用が効きそうな感じなので
興味を持続させたい
公演まで秒読みに入りました!!
え?早すぎる?
14:30開場として91.800秒前くらいだろうか
こうも蒸し暑いと、早く来い!という気分になってしまう
そして毎回終わった後は、暫しもぬけの殻、、、
今回はバビッと3作品
枯山水
Rの小宇宙へようこそ!
話は変わるが
最近興味のある
クロスモーダル・マルチモーダル現象
VRの世界ではよく知れた現象だが
そもそも違う領域の味覚やら視覚やらの
知覚が影響を及ぼしあう現象
「視覚」と「聴覚」を支配する
VR デバイスを装着することにより
人間の感覚の 約90% 以上を
コントロールすることができると言う
デバイスを装着せずとも日常でも起こる現象なだけに
いろいろと興味が湧く
腹話術もクロスモーダルである
脳が補完する形で起こる現象のため
過去に経験の無いことは補完されない
・・・と言うことは個人差がある現象
経験豊富だとより楽しめる現象らしい
danceへの応用が効きそうな感じなので
興味を持続させたい
3年に1度開催されている
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」
https://aichitriennale.jp/about/
4回目となる今回のテーマは
「情の時代 Taming Y/Our Passion」
8月1日〜10月14日までの75日間〜!!開催される
めっちゃパワフル!!
「映像プログラム」15作品中に
ダンサーであり映像作家でもある吉開菜央さんの
話題の触覚映画が組み込まれている
なぜ話題になってしまったのか
昨年の6月に 都内美術館でのメディアアート展
■「みる・きく・はなす」はいま 通わぬ言葉
で公開された 吉開菜央と、触覚研究者の渡邊淳司制作作品「Grand Bouquet(グラン・ブーケ)」が
運営サイドの要望により
映像作品 約15分のうち、計約50秒分が真っ黒に塗り潰した状態で公開かれたされたからだ
どうして、そんな中途半端な公開に
踏み切らざるを得なかったのか?
運営側との不可解なやり取りは
美術手帳に詳しく掲載されている
美術手帳 2019.5.28
映像は黒塗りされる必要があったのか?
吉開菜央が語る「表現を規制すること」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/19808
わたしたちは
表現の自由という権利を与えられている
出どころがどこの資本でどういった趣旨の元
どこで開催されどこの誰の目に触れるのか
適材適所
自由を謳いながらも忖度 忖度
再生数4.2億の米津玄師 MV 「Lemon」に
登場しているダンサーが吉開菜央
ここ数年、静かなようで強く
リリカルなダンス映像を見ることが
なんとなく増えてきたようだ
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」
https://aichitriennale.jp/about/
4回目となる今回のテーマは
「情の時代 Taming Y/Our Passion」
8月1日〜10月14日までの75日間〜!!開催される
めっちゃパワフル!!
「映像プログラム」15作品中に
ダンサーであり映像作家でもある吉開菜央さんの
話題の触覚映画が組み込まれている
なぜ話題になってしまったのか
昨年の6月に 都内美術館でのメディアアート展
■「みる・きく・はなす」はいま 通わぬ言葉
で公開された 吉開菜央と、触覚研究者の渡邊淳司制作作品「Grand Bouquet(グラン・ブーケ)」が
運営サイドの要望により
映像作品 約15分のうち、計約50秒分が真っ黒に塗り潰した状態で公開かれたされたからだ
どうして、そんな中途半端な公開に
踏み切らざるを得なかったのか?
運営側との不可解なやり取りは
美術手帳に詳しく掲載されている
美術手帳 2019.5.28
映像は黒塗りされる必要があったのか?
吉開菜央が語る「表現を規制すること」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/19808
わたしたちは
表現の自由という権利を与えられている
出どころがどこの資本でどういった趣旨の元
どこで開催されどこの誰の目に触れるのか
適材適所
自由を謳いながらも忖度 忖度
再生数4.2億の米津玄師 MV 「Lemon」に
登場しているダンサーが吉開菜央
ここ数年、静かなようで強く
リリカルなダンス映像を見ることが
なんとなく増えてきたようだ
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
melmo
性別:
女性
趣味:
飲み食いだおれ
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/05)
P R
フリーエリア
フリーエリア